明治維新から150年、時代祭に京都市右京区京北の山国地域から101年ぶりに維新勤王山国隊(山国隊軍楽保存会)が参加しました。 山国...
粟田大燈呂は、粟田祭の夜渡神事で剣鉾と一緒に巡行する大燈呂です。夜渡り巡行列は、翌日神幸祭の神輿渡御とほぼ同じルート。 説明による...
粟田神社の粟田祭神賑行事は、体育の日の前々日に行なわれます。 17時30分からウェスティン都ホテル京都の夜店がでます。手ごろな価格...
7月1日、いよいよ祇園祭がはじまりました。 7月1日10時から、山鉾巡行(前祭)で先頭を行く長刀鉾の稚児や禿(かむろ)や関係者が八...
京都らしい風景とはまた違った「京都インスタ映えスポット」。人が少なめな早朝が狙いめです。 嵐電嵐山駅キモノフォレスト 嵐山竹林 南...