8月9日~8月16日、清水寺で千日詣りが行われます。 千日詣りとは、この期間にお詣りすると、一日で千日分の功徳が得られるといわれて...
令和最初の京の七夕に行ってきました。 かつて「鴨川会場」といわれていましたが、「鴨川エリア」に変わっていた。 鴨川納涼は、全国物産...
7月16日、宵山(前祭)の夜に山鉾巡行(前祭)の晴天を願い祇園囃子が奉納されます。 宵山 宵山の人混みの中、月鉾町が祇園囃子を奏で...
※京都東山花灯路2022をもって終了。 京都東山花灯路2019に行ってきました。3月8日(金)~3月17日(日)まで開催されます。...
明治維新から150年、時代祭に京都市右京区京北の山国地域から101年ぶりに維新勤王山国隊(山国隊軍楽保存会)が参加しました。 山国...