世界文化遺産の東寺は、正式名称を教王護国寺といい平安京羅城門の東に建立された事が始まりとされています。 794年平安京に遷都された...
泉涌寺は、東山三十六峰の一つ月輪山の麗にあります。 皇室の御香華院(菩提寺)である事から御寺(みてら)とも呼ばれています。 大門を...
泉涌寺塔頭寺院の即成院は、那須与一ゆかりの地です。 那須与一は、即成院のご本尊阿弥を信仰し病を治したと言われています。 那須与一と...
京の歳時記に二十五菩薩お練り供養のページUPしました。 即成院で行われた二十五菩薩お練り供養を見に行ってきました。 人間が臨終した...
京の歳時記に六孫王神社例祭のページUPしました。 10月10日体育の日六孫王神社で行われた六孫王神社例祭(宝永祭)へ行って来ました...