オススメの日帰り京都観光コース(東エリア編)のご紹介。京都駅を市バスで出発、人気の清水寺~銀閣寺まで徒歩で移動、市バスで京都駅に戻るコースです。清水寺~八坂神社コースと南禅寺~銀閣寺コースを組み合わせています。
1から順に周っていきます。ほとんど徒歩で移動出来るので、渋滞の影響が少ないのが特徴です。もちろん、個々人の体力・歩くスピードは異なるので、すべての観光名所をまわる必要はありません。
※運賃は2014(平成26)年4月1日時点の料金です。
ページの最後には、グーグルマップを用意してます。より大きな地図は、印刷やスマートフォンで閲覧も出来きます。
京都駅には、観光に便利な無料の観光案内所があり、親切に教えてもらえます。市バス乗り場には、行き先に代表的な観光名所が表示されており、大変わかりやすくなってます。
京都駅から清水寺へは、100系統か206系統どちらかの市バスで移動。下車したバス停から徒歩約10分で清水寺へ到着します。もし、4人以上で移動するならタクシーも選択肢の一つです。
五条坂バス停と清水道バス停、清水寺までどちらでも同じぐらいの距離です。
経路1
京都市営バス(100系統・206系統) 京都駅前バス停 ⇒ 五条坂バス停
[乗車時間:約15分 運賃:230円]
経路2
京都市営バス(100系統・206系統) 京都駅前バス停 ⇒ 清水道バス停
[乗車時間:約17分 運賃:230円]
【関連ブログ】京都駅
【関連ブログ】拉麺小路
【アクセス】京都駅から清水寺へアクセス方法
スポンサーリンク
清水寺は、京都で最も観光客が訪れる場所です。清水の舞台や寺名の由来でもある音羽の滝、えんむすびの神様で女性に人気のある地主神社などがあります。朝早くから拝観出来るので最初に参拝するのに最適です。
【関連ブログ】清水寺(後編)
【関連ブログ】大雪の清水寺
【関連ブログ】清水寺の紅葉ライトアップ
【京都観光研究所】 清水寺
清水寺参道から産寧坂、二年坂、ねねの道と続く石畳の道は京都情緒あふれる道です。お土産物店や飲食店も多いのでショッピングやランチにオススメです。
【関連ブログ】維新の道・ねねの道
【関連ブログ】坂本龍馬のお墓
高台寺は、豊臣秀吉の正室北政所(ねね)が秀吉の菩提を弔うため創建したお寺です。高台寺向かいの圓徳院とセットになったお得な拝観券も販売されています。京都観光ランキング8位。
【関連ブログ】圓徳院と高台寺(もみじ狩り)
【関連ブログ】高台寺・圓徳院夜間拝観
【京都観光研究所】 高台寺
円山公園は、京都で最も有名な公園です。桜の季節には、円山公園内の枝垂桜を一目見ようと多くの人でにぎわいます。また、少し奥まった場所ですが坂本龍馬と中岡慎太郎像も見れます。
【関連ブログ】円山公園(2011年お花見)
【関連ブログ】円山公園(もみじ狩り)
【京都観光研究所】 円山公園
八坂神社は、祇園祭で有名です。境内には、美の神様が祀られる美御前社や平忠盛の冷静沈着なエピソードが残されている平忠盛燈籠があります。京都観光ランキング7位。
【関連ブログ】祇園祭を10倍楽しむ!
【関連ブログ】八坂神社・蛭子社の宵蛭子
【京都観光研究所】 八坂神社
円山公園から北へ少し歩くと知恩院の三門(京都三大門の一つ)が見えてきます。日本三大名鐘で知られる大鐘(重さ約70トン)は、法然上人の御忌大会と大晦日の時だけしか鳴らされませんが、毎年12月27日試し撞きが行われ一般人も無料で見学できます。
【関連ブログ】知恩院(前編)
【関連ブログ】除夜の鐘試し撞き
【関連ブログ】をけら詣りと除夜の鐘
【京都観光研究所】 知恩院
石川五右衛門伝説で有名な三門(京都三大門の一つ)やドラマの撮影でよく使われる水路閣があります。春の桜、秋の紅葉ともに美しい場所です。また、塔頭の南禅院や天授庵も拝観できます。
【関連ブログ】南禅寺(2009年お花見)
【関連ブログ】南禅院(2009年もみじ狩り)
【関連ブログ】天授庵(2009年もみじ狩り)
【京都観光研究所】 南禅寺
永観堂は、「モミジの永観堂」といわれるくらい紅葉の名所として有名です。拝観の際には、阿弥陀様が振り向かれている「みかえり阿弥陀」をお見逃し無く。永観堂近くにはカレーうどんで有名な日の出うどんがあります。
【関連ブログ】永観堂(2009年もみじ狩り)
【関連ブログ】カレーうどん
【京都観光研究所】 永観堂
哲学の道の名は、哲学者西田幾多郎が思案しながら歩いた事から付けられました。桜の季節には、約1.8㎞の道沿いに約500本もの桜が咲きます。
【関連ブログ】哲学の道(2010年お花見)
【京都観光研究所】 哲学の道
銀閣寺は、足利義政が山荘としたのが始まりです。閣上にある鳳凰が印象的な観音殿(国宝)、最古の書院造りといわれている東求堂(国宝)などを有する。
【関連ブログ】雪の銀閣寺
【関連ブログ】銀閣寺(もみじ狩り)
【京都観光研究所】 銀閣寺
銀閣寺から京都駅へ帰るには、銀閣寺道バス停(17系統)か銀閣寺前バス停(100系統)どちらかのバス停を使います。ちなみに、銀閣寺からは銀閣寺前バス停の方が少し近いです。
経路1
京都市営バス(17系統) 銀閣寺道バス停 ⇒ 京都駅前バス停
[乗車時間:約34分 運賃:230円]
経路2
京都市営バス(100系統) 銀閣寺前バス停 ⇒ 京都駅前バス停
[乗車時間:約41分 運賃:230円]
大きな地図で 日帰り京都観光コース(東エリア編) を表示
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
|
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
|
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |