亀岡祭の宵宮翌日、山鉾巡行(城下町巡行)が行われます。
祇園祭の山鉾巡行との違いは、女性が参加しているところです。また、山鉾には子供が多く乗っているのも印象的でした。
スポンサーリンク
鍬山は、「くじ取らず」で山鉾行列の最後に登場します。
御神体の鍬山大明神(大己貴命)が、鍬で浮田の峡(保津峡)を開削し肥沃な耕地を造った故事から、くじ改めの時、鍬で耕す動作をします。
鍬山は、屋根が開くカラクリ仕掛けです。せまい場所や他の山鉾とすれ違う時の工夫だそうです。
翁山は、「くじ取らず」で山鉾行列の最初に登場します。
旅籠町通り中央のくじ改めの場所で、奉行役(亀岡市長)が巡行順を確認する「くじ改め」を行います。祇園祭山鉾巡行のくじ改めと同じような感じでした。
「辻回し」が正式名称かわかりませんが・・・・
くじ改めの場所で山鉾を回転させます。
祇園祭の辻回しとの違いは、山鉾の下の木で回転させます。この木は、通常ナナメになって、回転するときだけ山鉾を後ろに引き、木を立てます。
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
|
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
|
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |