京都の年末年始

2012-12-18 (火) 11:51 投稿

12月27日から1月4日にかけて、除夜の鐘や初詣など京都では様々な行事やイベントが行われています。どれも基本的に無料で見れるものばかりです。オススメ!京都初詣スポットや京都観光研究所の年末年始ランキング年末年始人気コース京都のお正月もあわせてご覧下さい。

  1. 12月27日 知恩院除夜の鐘試し撞き
  2. 12月31日 恵方改め式
  3. 12月31日 をけら詣り
  4. 12月31日 除夜の鐘
  5. 1月1日~1月3日 皇服茶
  6. 1月2日 釿始め
  7. 1月2日~1月4日 筆始祭・天満書
  8. 1月3日 かるた始め式
  9. 1月4日 蹴鞠初め

12月27日 知恩院除夜の鐘試し撞き

毎年12月27日、知恩院では、大晦日に行われる除夜の鐘の試し撞きが行われます。知恩院の大鐘は、日本三大名鐘の一つに数えられるほど大きなもので、17名の僧侶によってつかれます。この大鐘は、法然上人の御忌大会と大晦日の年2回しか正式につかれません。昼間なので見学しやすい。

大鐘楼

この大鐘は寛永13年(1636)に鋳造されたもので日本三大名鐘の一つといわれ、高さ一丈八寸(約3.3m)口径九尺二寸(約2.8m)厚さ九寸五分(約30cm)重さ一万八千貫(約70トン)あり、鐘楼と併せ国の重要文化財に指定されている。除夜の鐘には一山僧侶17名により鐘がつかれ、数万人の参詣者で賑わう。

立て札より

知恩院除夜の鐘試し撞き↓
知恩院除夜の鐘試し撞き

【場所】知恩院
【日時】12月27日 14時~
【見学料】無料
【関連ブログ】除夜の鐘試し撞き

スポンサーリンク


12月31日 恵方改め式

大晦日、神泉苑の恵方社で歳徳神恵方改め式が行われています。

恵方改め式↓
恵方改め式

【場所】神泉苑
【日時】12月31日 22時30分~
【見学料】無料
【関連ブログ】歳徳神 恵方改め式

12月31日 をけら詣り

をけら詣りとは、八坂神社で大晦日(19時)から元旦の早朝(5時)にかけて行われる行事です。昔から京都では、八坂神社境内の灯籠からうつした火を縄(吉兆縄)で家に持ち帰り、その火でお雑煮などを作ると無病息災になると言われています。

をけら詣り↓
をけら詣り

【場所】八坂神社
【日時】12月31日 19時~
【見学料】無料
【関連ブログ】をけら詣りと除夜の鐘

12月31日 除夜の鐘

数ある京都のお寺の中でも、知恩院の除夜の鐘がもっとも迫力があります!参拝収容人数は約300人なので、見に行くなら早めに並ぶのがオススメです。見学無料。

知恩院除夜の鐘↓
知恩院除夜の鐘

知恩院では見るだけですが、一般人でも除夜の鐘がつけるお寺もあります。以下、5箇所をピックアップしてみました。

【場所】壬生寺
【時間】23時40分~
【備考】先着300名には甘酒の無料接待
【公式サイト】壬生寺除夜の鐘ページ

【場所】誓願寺
【時間】23時10分~
【備考】整理券配布は23時~、甘酒の無料接待
【公式サイト】誓願寺除夜の鐘ページ

【場所】醍醐寺
【時間】1月1日0時~
【備考】奉納料1000円、12月10日9時から受付開始
【公式サイト】醍醐寺除夜の鐘ページ

【場所】萬福寺
【時間】23時45分~
【備考】21時30分開門、蕎麦の販売と甘酒接待
【公式サイト】萬福寺除夜の鐘ページ

1月1日~1月3日 皇服茶

1月1日~1月3日の三日間、六波羅密寺では無病息災を願い皇服茶(300円)が授与されます。皇服茶「大福茶」の由来は、空也上人が村上天皇に御茶湯を御香水として献上したと伝えられる。以後、皇服茶(おおぶくちゃ)を称するようになった。

皇服茶↓
皇服茶

【場所】六波羅密寺
【日時】1月1日~1月3日 8時~
【見学料】無料※皇服茶有料
【関連ブログ】皇服茶(大福茶)

1月2日 釿始め

釿始め(ちょうなはじめ)は、番匠さんの仕事初めとして行われる儀式です。

釿始め

【場所】大報恩寺広隆寺から大報恩寺(千本釈迦堂)へ場所変更
【日時】1月2日 10時~
【見学料】無料
【関連ブログ】広隆寺で釿始め

1月2日~1月4日 筆始祭・天満書

1月2日~4日は、筆始祭(2日)・天満書(2日~4日)。北野天満宮ご祭神の菅原道真公は、書の三聖の一人に数えられる事から、書道の上達を願い書き初めが行われています。

絵馬所

【場所】北野天満宮
【日時】1月2日~1月4日 9時~
【見学料】無料
【関連ブログ】北野天満宮へ初詣

1月3日 かるた始め式

八坂神社御祭神の素戔嗚尊は、ヤマタノオロチを退治し出雲国の須賀の地にて「わが心すがすがし」と言い新しい宮を作られた。その時、素戔嗚尊が『八雲立つ 出雲八重垣 夫妻(つま)ごみに 八重垣作る その八重垣を』と日本で最初の和歌を歌われた。その事から素戔嗚尊は、和歌の祖神と言われています。

かるた始め式↓
かるた始め式

【場所】八坂神社
【日時】1月3日 13時~
【見学料】無料
【関連ブログ】かるた始め式

1月4日 蹴鞠初め

毎年1月4日、下鴨神社で天下泰平・五穀豊穣などを願い、蹴鞠初めが奉納されます。平安時代貴族の間で盛んに行わた蹴鞠は、約15m四方の鞠場(蹴鞠をする場所)で鞠足(鞠を蹴る人)が8人もしくは6人で鹿・馬の革を縫い合わせた鞠を蹴り渡す古技です。

蹴鞠↓
PICT8320_20121217

【場所】下鴨神社
【日時】1月4日 13時30分~
【見学料】無料
【関連ブログ】蹴鞠初め

年末年始、この時季でしか見れない、京都ならではの行事・イベントを堪能してみてはいかがでしょうか。

【京都観光研究所】年末年始ランキング
【京都観光研究所】年末年始人気コース
【京都観光研究所】人気初詣スポット
【京都観光研究所】京都のお正月

このエントリーを共有する

京都の年末年始関連タグ

人気エントリー


京都観光オススメ


アクセスランキング

  1. 京都駅から清水寺への行き方
  2. 嵐山へ電車・バス・車での行き方
  3. 伏見稲荷大社への行き方
  4. 雨でも濡れない屋内京都観光7選
  5. 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
  6. 京都駅から金閣寺への行き方
  7. 京都インスタ映えスポット
  8. 京都らしい風景10選
  9. 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
  10. 京都観光で使えるお得な乗車券まとめ
  11. 賀茂氏と秦氏(前編)
  12. 神護寺・西明寺・高山寺への行き方
  13. 嵐電でめぐる観光名所
  14. 京都異界めぐり
  15. 京都穴場スポット10箇所
  16. 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
  17. 賀茂氏と秦氏(後編)
  18. 子どもお出かけスポット
  19. 京都マラソン徹底攻略
  20. 京都マラソンと大阪マラソンと神戸マラソン比較
  21. 膏薬辻子(こうやくのずし)
  22. 「地下鉄一日券」渋滞しらず観光
  23. 京都名庭園10箇所
  24. 京都ご利益めぐり
  25. 日帰り京都観光コース(東エリア編)
  26. 京都の世界遺産
  27. 秦氏について
  28. サンガスタジアム観戦記
  29. 古知谷阿弥陀寺へのアクセス
  30. オススメ!京都さくらコース

お得なきっぷ

京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)まとめ 京都観光で使えるお得な乗車券
京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。....
「市営地下鉄1dayフリーチケット」渋滞しらず観光 「市営地下鉄1dayフリーチケット」
市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに....
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線....

日帰り京都観光コース

日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編) 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
京都で最も人気のある観光エリア、東の清水寺エリアと西の嵐山エリアを1日....
日帰り京都観光コース(東エリア編) 日帰り京都観光コース(東エリア編)
人気の清水寺~銀閣寺まで徒歩で移動、市バスで京都駅に戻るコースです。清水寺~八坂神社コースと南禅寺~銀閣寺....
日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編) 日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編)
京都駅をJRで出発、人気観光地の嵐山から京都観光ランキング10位の嵯峨野....
日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編) 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
人気観光地の嵐山と世界遺産4箇所を中心にめぐり、市バスで京都駅に戻る....

最新エントリー

京都観光研究所

京都観光研究所

広告掲載

広告掲載