産寧坂から二寧坂へドンつきまで歩いて行くと、右手に少し急な坂道があります。 坂の名は『維新の道』↓ 維新の道を上っていくと幕末に活...
清水寺から参道を下って行く。 両脇におみやげ物屋さん! 色々なものが売っていて目移りしますね (((・・ )( ・・))) この辺...
清水寺(前編)から続き 清水の舞台のある本堂から進んでいくと、地主神社があります。 地主神社は、縁結びの神様で女性の方のお参りが多...
4ヶ月ぶりに清水寺へ行ってきました。 夏でシーズンオフなのに多くの人が参拝に訪れていました。 さすが清水さん! 仁王門と西門と奥に...
2005年7月30日から10月16日の約2ヶ月半、岡崎にある京都市美術館で『ルーヴル美術館展』が開催しています。 コレは行かねばと...