2005-08-10 (水) 17:39 投稿
2005年7月30日から10月16日の約2ヶ月半、岡崎にある京都市美術館で『ルーヴル美術館展』が開催しています。
コレは行かねばと時間を見つけて行って来ました。
美術館へは、年に1度行くか行かないか程度ですけど、近年興味がある展示には出来るだけ行こうと心がけています。
支払ったお金以上に心が豊かになりますからね (^-^)
さすがは美術館、宣伝用の看板も洒落てます!
拡大・・・
スポンサーリンク
ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングルの『トルコ風呂』です。
美術館の中はこのような感じです。
出展作品は、全部で73点で、『19世紀フランス絵画 新古典主義からロマン主義へ』の副題から解るように19世紀の作品が出展されています。
作品は、『歴史画』・『肖像画』・『風景画』など7ジャンルに分けて展示。
展示されている作品から受ける圧倒的なスケール・存在感・クオリティの高さは、普段から絵に無縁の私でも十分感じることが出来ました。
特に悠然と立つナポレオンの肖像画には、強い印象を受けました。
展示場をでると、今回の展示作品に関連した本やポストカードなど様々な商品が販売されています。
その中でも展示作品のレプリカ絵画なんかも販売されていました。
今見てきたこともあり興味津々、値段が安ければ買ってみようかと近づいてみると・・・
16万・・・・・・・円・・・・・・・・・・・・ _| ̄|○
絵を飾るには、先に部屋の掃除と整理をしないといけないしね・・・・
まー、今回は100円のポストカードでも買って帰るか (^-^;
![]() |
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
![]() |
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
![]() |
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |