京の歳時記に蹴鞠初めのページUPしました。 今年最初の蹴鞠を見に下鴨神社へ行ってきました。 下鴨神社へは12時半に到着。 蹴鞠が行...
平成26年京都御所秋季一般公開はコチラです。 京都御所秋季一般公開に行って来ました。 京都御所では、春と秋に一般公開が行われます。...
北野天満宮は、学問の神様菅原道真が祀られている事から学生の参拝が多い神社です。 境内の建物には、細部に見事な彫刻がされています。 ...
安倍晴明を祀る晴明神社は思いのほか境内が狭いです。 かつては広大な敷地面積を有していたが豊臣秀吉の都市計画により縮小させられたと言...
義経(牛若丸)・弁慶ゆかりの地(前編)から続き 大徳寺の南にある智恵光院通りを少し下がった場所に、義経(牛若丸)の母常盤御前が使っ...