2017-10-12 (木) 22:55 投稿
粟田祭の神幸祭を見に行ってきました。
お神輿(約1.2トン)が粟田神社の急な坂道を下ります。写真うつり以上に坂はキツイです。
お神輿は、青蓮院門跡にも立ち寄ります。
スポンサーリンク
青蓮院門跡の四脚門が開いているところ初めて見た。四脚門(御幸門)は、天皇陛下と粟田神社のお神輿が通る時しか開きません。
四脚門とお神輿。
知恩院前の瓜生石をまわる。
鈴を鳴らすには技術がいるようです。
剣鉾が電線に引っかかり危ない。
見所の一つ剣鉾の辻回し。
【京都観光研究所】粟田祭神幸祭
【京都観光研究所】青蓮院門跡
【京都観光研究所】知恩院
【関連ブログ】粟田祭神賑行事
【関連ブログ】粟田大燈呂
![]() |
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
![]() |
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
![]() |
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |