2017-11-18 (土) 17:15 投稿
神戸マラソン2017のランナー受付に神戸へ行って来ました。
神戸三宮↓
ポートライナーで市民広場駅下車してすぐの場所に会場がありました。
神戸マラソンのランナー受付会場は、京都マラソンや大阪マラソンよりアクセスしやすかった。
スポンサーリンク
神戸マラソンランナー受付
ボランティアさんやスタッフさんはひと目でわかる衣装↓
ナンバーカード(ゼッケン)受け取り↓
ナンバーカード(ゼッケン)をもらうには、事前に郵送されたハガキと本人確認書類が必要です。
参加記念Tシャツ、黄色手袋、大会プログラム↓
スポーツ用品販売はアシックス↓
神戸マラソンのコースは折り返しが少なくわかりやすい↓
さすが美味しい洋菓子店が多い神戸、ケーキが売られていた↓
フィニッシャータオル、完走記念メダル、参加記念Tシャツ↓
せっかくここまで来たので、ポートライナーに乗って神戸空港へ行ってきました。
神戸空港↓
海も空港もない内陸の京都市内に住んでいるのでテンションが上がる。
神戸マラソン2017へ続く
【関連ブログ】京都マラソン2015ランナー受付
【関連ブログ】大阪マラソン2016ランナー受付
【関連ブログ】京都マラソン徹底攻略
【関連ブログ】京都マラソンと大阪マラソンと神戸マラソン比較
【関連ブログ】神戸マラソン2017(前編)
【関連ブログ】神戸マラソン2017(後編)
![]() |
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
![]() |
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
![]() |
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |