祇園祭山鉾巡行の見所

祇園祭のクライマックス山鉾巡行は、平成26(2014)年から49年ぶりに、前祭(7月17日)と後祭(7月24日)にわかれて行われます。

前祭は、23基の山鉾が四条通⇒河原町通⇒御池通と巡行。

後祭は、11基の山鉾が御池通⇒河原町通⇒四条通と巡行。
祇園祭宵山山鉾マップ&山鉾巡行コース

壮観な山鉾巡行だけでなく、注連縄切り・くじ改め・辻回しなど見所がたくさんあります。山鉾巡行は、四条通り・河原町通り・御池通りどこでも見れますが、道幅が広い御池通りが最も見やすいです。

  1. 注連縄切り
  2. くじ改め
  3. 辻回し
  4. 稚児
  5. 船鉾
  6. 蟷螂山
  7. タペストリー
  8. 傘鉾の踊り
  9. 山鉾解体

1.注連縄切り

注連縄切りは、山鉾が神域へ進む為の重要な儀式で先頭の長刀鉾だけが行います。四条麩屋町に斎竹を建て注連縄が張られます。長刀鉾の上で長刀鉾稚児が刀で注連縄を切ります。一度しか行われないので非常に貴重な瞬間です。

注連縄に近づく長刀鉾↓
長刀鉾

注連縄切り↓
注連縄切り

2.くじ改め

くじ改めは、巡行順に間違いが無いか確認する儀式です。四条堺町(前祭)と京都市役所前(後祭)に関所をもうけ、奉行(京都市長)がクジを読み上げます。くじの入った箱に触れないよう扇子でヒモを解いたりします。山鉾が来るたびに行われます。

くじ改め↓
くじ改め

【関連ブログ】祇園祭・くじ改め

3.辻回し

山鉾を90度回転させる辻回しは、四条河原町・河原町御池・新町御池の三箇所で行われます。山鉾巡行最大の見せ場といえます。

辻回し↓
辻回し

【関連ブログ】辻回し(前編)
【関連ブログ】辻回し(後編)

正式(?)な辻回し(四条河原町・河原町御池・新町御池)以外で、もう一箇所四条新町で辻回しが行われます。

四条新町を通過し元の場所に戻る長刀鉾↓
四条新町を通過する長刀鉾

四条新町は、正式(?)な辻回しスポットより人が少なく穴場です。元の場所に戻るための辻回しなので、全ての山鉾が四条新町で辻回しをするわけではありません。

ちなみに、上記の写真には長刀鉾稚児は乗っていません。長刀鉾稚児は、新町御池ですでに降りています。(辻回し(前編)に写真あり)

スポンサーリンク


4.稚児

山鉾には、稚児が乗るタイプがあり、稚児舞が披露されます。長刀鉾は唯一の生稚児ですが、その他の山鉾(放下鉾鶏鉾など)には稚児人形が乗せられています。

稚児舞をする稚児人形↓
稚児舞

【関連ブログ】祇園祭・稚児社参

5.船鉾

船鉾は、船先の鷁(げき)が印象的です。2012年から大船鉾が復活し山鉾は34基になりました。2014年以降、船の形をした山鉾は船鉾大船鉾の2基になります。

船鉾↓
船鉾

【関連ブログ】船鉾
【関連ブログ】大船鉾

6.蟷螂山

蟷螂山は、山鉾で唯一からくり仕掛けです。カマキリと御所車の車輪が動きます。

蟷螂山↓
蟷螂山

【関連ブログ】蟷螂山のかまきりおみくじ

7.タペストリー

山鉾は、貴重なペルシャ絨毯やインド絨毯などで飾られ動く美術館とも呼ばれています。中でも、ギリシャ神話イーリアスをモチーフにしたタペストリーは、17世紀に伊達政宗の家来によって日本に持ち込まれました。その後、タペストリーの一部は会津藩を通じ京都に持ち込まれ鯉山鶏鉾霰天神山白楽天山に分割して飾られるようになりました。

鯉山タペストリー↓
鯉山

8.傘鉾の踊り

四条傘鉾は、巡行時に赤熊(しゃぐま)をかぶった二人の棒振りと花笠をかぶった子供達が踊りとお囃子で盛り上げます。綾傘鉾も赤熊をかぶった棒振りがお囃子に合わせて踊ります。

赤熊をかぶった棒振り↓
赤熊をかぶった棒振り

9.山鉾解体

山鉾巡行を終えた山鉾は元の場所に戻りすぐに解体されます。

長刀鉾解体作業↓
長刀鉾解体作業

鈴鹿山解体作業↓
鈴鹿山解体作業

当日は、山鉾巡行に目が行きがちですが、山鉾解体作業も面白です。

【関連ブログ】祇園祭を10倍楽しむ!
【関連ブログ】祇園祭宵山を10倍楽しむ!
【京都観光研究所】祇園祭山鉾一覧
【京都観光研究所】祇園祭日程

このエントリーを共有する

祇園祭山鉾巡行の見所関連タグ

人気エントリー


京都観光オススメ


アクセスランキング

  1. 京都駅から清水寺への行き方
  2. 嵐山へ電車・バス・車での行き方
  3. 伏見稲荷大社への行き方
  4. 雨でも濡れない屋内京都観光7選
  5. 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
  6. 京都駅から金閣寺への行き方
  7. 京都インスタ映えスポット
  8. 京都らしい風景10選
  9. 2024年 京都人おすすめ京都観光名所20選
  10. 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
  11. 京都観光で使えるお得な乗車券まとめ
  12. 賀茂氏と秦氏(前編)
  13. 神護寺・西明寺・高山寺への行き方
  14. 嵐電でめぐる観光名所
  15. 京都異界めぐり
  16. 京都穴場スポット10箇所
  17. 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
  18. 賀茂氏と秦氏(後編)
  19. 子どもお出かけスポット
  20. 京都マラソン徹底攻略
  21. 京都マラソンと大阪マラソンと神戸マラソン比較
  22. 膏薬辻子(こうやくのずし)
  23. 「地下鉄一日券」渋滞しらず観光
  24. 京都名庭園10箇所
  25. 京都ご利益めぐり
  26. 日帰り京都観光コース(東エリア編)
  27. 京都の世界遺産
  28. 秦氏について
  29. サンガスタジアム観戦記
  30. 古知谷阿弥陀寺へのアクセス

お得なきっぷ

京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)まとめ 京都観光で使えるお得な乗車券
京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。....
「市営地下鉄1dayフリーチケット」渋滞しらず観光 「市営地下鉄1dayフリーチケット」
市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに....
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線....

日帰り京都観光コース

日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編) 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
京都で最も人気のある観光エリア、東の清水寺エリアと西の嵐山エリアを1日....
日帰り京都観光コース(東エリア編) 日帰り京都観光コース(東エリア編)
人気の清水寺~銀閣寺まで徒歩で移動、市バスで京都駅に戻るコースです。清水寺~八坂神社コースと南禅寺~銀閣寺....
日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編) 日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編)
京都駅をJRで出発、人気観光地の嵐山から京都観光ランキング10位の嵯峨野....
日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編) 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
人気観光地の嵐山と世界遺産4箇所を中心にめぐり、市バスで京都駅に戻る....

最新エントリー

京都観光研究所

京都観光研究所

広告掲載

広告掲載