2009-08-17 (月) 15:02 投稿
五山送り火の鳥居形を見に行ってきました。『五山送り火 with 嵐山灯路』というイベントが一緒に行われていました。
阪急嵐山駅前には鳥居形の燈籠↓
19時過ぎに灯路が一斉点灯。灯りのモニュメントが、阪急嵐山駅前~中之島橋間を導きます。
五山送り火まで一時間もあるのに中之島公園から渡月橋まで人がいっぱいでした。前回より多い気がする。日曜日と重なったせいだろうか?
渡月橋越しに鳥居形を見るのも良いが、今回は広沢の池まで歩いて行きました。
スポンサーリンク
広沢の池では、灯籠流しが行われ、送り火(鳥居形)と灯籠が一緒に見れます。
鳥居形と広沢の池に浮かぶ灯籠↓
灯籠↓
五山送り火を過ぎると、そろそろ京の夏が終わりに近づいていきます。
【関連ブログ】京都五山送り火
【関連ブログ】五山送り火鳥居形と広沢池灯籠ながし
【京都観光研究所】五山送り火
広沢池地図
![]() |
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
![]() |
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
![]() |
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |