北野天満宮では、御祭神の菅原道真の誕生日が845年6月25日、大宰府へ左遷の宣命されたのが901年1月25日、大宰府で死去したのが903年2月25日と25日に縁がある事から、毎月25日に”天神さん”と呼ばれる縁日が行われています。
その中でも12月の天神さんは、終い天神とよばれ多くの人でにぎわいます。
子供向けの商品を置いている店や植木屋などがあり、終い弘法と比べるとお店の種類が少し違いました。
これは、ミニ盆栽と呼ぶべきものだろうか?
スポンサーリンク
三光門の説明は、以前書いた北野天満宮でしています。
三光門をくぐると本殿前に参拝者の長い列が出来ていました。
もうすでに正月の様な雰囲気です。さて、今回は大福梅を買うのが最大の目的です。
大福梅とは説明によると(一部略)
『大福梅について
古来より毎年十二月になると北野梅林にて採集し調整した梅干を裏白と共に授興する。
(中略)
この起源は村上天皇の天暦五年(951年)疫病流行し、天皇御脳にかかり給いしがこの茶を服し給えば御脳立所に平癒す。
これより王服と称して毎年元旦にこの茶を服し給い万民これを倣い、年中疫病邪気を除き長寿幸福を得るなりと云う。大福と書くは吉字をあてるなり。』
と書かれている。
王服⇒大福、だから大福梅はおおふくうめと読むのか!
大福梅 1袋(約6粒) 700円↓
北野天満宮の梅林で採れたカラッカラに乾いた梅が6粒入っています。梅の香りが漂って今すぐにでもお茶に入れて飲みたいが・・・・元旦まで我慢しよう。
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
|
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
|
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |