世界遺産東寺では、835(承和2)年3月21日に弘法大師空海が入滅された事から、毎月21日に法要と縁日が行われます。
毎月21日に行われる縁日は、”弘法さん”と呼ばれ、特に1月の初弘法と12月の終い弘法には沢山の人が訪れます。
五重塔と南大門↓
東寺の中だけでなく周辺にもお店が出ています。人も車もいっぱいで大渋滞。南大門をくぐると更に多くの人・人・人・・・・
正面に見える建物は金堂です。
たこ焼き屋などの定番屋台から陶器・和装小物・草履・人形・DVDなどなど様々なものが売られていました。ただ、子供を対象とした当て物屋などは見当たらなかったので大人の縁日って感じです。
なぜカツラ・・・・
例年、1000店以上の出店があるそうです。
スポンサーリンク
四国八十八箇所お砂踏み↓
四国八十八箇所参りが一度にできます。掛け軸にはお寺の名前、下にはその場所の砂が敷いてあるようです。
右の人物の掛け軸はおそらく弘法大師空海、左の黄色い掛け軸には四国第一番霊山寺と書いてある。
お札入れとお賽銭入れの前には薄い紙が敷いてあるので見えにくいが、”東寺”その隣に”四国第一番”の文字が見えます。
東寺には、雌雄の夜叉神がいるけどあまり知られていません。夜叉(やしゃ)とは、顔かたちが恐ろしく、性質が猛悪なインドの鬼神のことです。
正月用の松飾りや餅などを買い求めに終い弘法(12月21日)へ行ってみてはいかがでしょうか。
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
|
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
|
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |