勧修寺は、醍醐天皇創建の真言宗山階派の総本山で、”かんしゅうじ”又は”かじゅうじ”とも呼ばれています。
受付横の門をくくると宸殿(明正殿)が見えてくる。
初夏の宸殿↓
鮮やかな色の芝生と宸殿が美しい。
道なりに進んでいくと偃柏槇(はいびゃくしん)と呼ばれる古木があります。
偃柏槇↓
説明では
『偃柏槇(はいびゃくしん)
ひのき科の植物で一面一本の木です。樹齢は750年と云われ京都市の巨樹名木の一つに数えられている古木です。』
と書いてある。
偃柏槇の近くには、勧修寺灯篭がある。
スポンサーリンク
勧修寺灯篭は、水戸光圀(黄門様)が寄進された灯篭で、水戸灯篭・雪灯篭とも呼ばれています。
勧修寺ポストカードには、”「水戸黄門さま」らしいユーモラスなスタイル”と書かれていたが・・・・・
勧修寺灯篭は灯篭なのか?
灯篭に見えないけど・・・・なぞなぞ?
更に進んで行くと修行大師尊象があり、周りには四国八十八箇所の霊石が敷かれている。
修行大師尊象↓
霊石には番号が書いてあります。
やっぱり番号順に踏んで行かないといけないのかな?
ふと横を見ると四国八十八箇所の地図があった。
四国八十八箇所地図↓
四国八十八箇所を全て回るのは大変だが、ここで同じご利益があるならお徳かも!? (;^_^A
初夏に行った時には、氷室池の周りにカメラを構える人や写生をする人など、とってものどかでした。
氷室池↓
勧修寺ポストカードには氷室池の事を(要約)
『古く平安時代には、毎年一月二日にこの池に張る氷を宮中に献上し、その氷の厚さによってその年の五穀豊凶を占った。』
と書いてある。
夏の氷室池は、スイレンが美しいです。
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
|
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
|
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |