粟田大燈呂は、粟田祭の夜渡神事で剣鉾と一緒に巡行する大燈呂です。夜渡り巡行列は、翌日神幸祭の神輿渡御とほぼ同じルート。
説明によると(一部抜粋)
粟田大燈呂
江戸時代には、夜渡神事に際して、氏人が「灯籠をともして、神輿に先行すること数百。さまざなの造物あり衆人の目を驚かす ~中略~ 誠に一大壮観なり」と青蓮院の文章に記載されています。
平成20年の夜渡神事に、京都造形芸術大学の協力により180年ぶりに復活しました。
スポンサーリンク
大燈呂は、白川ぞいを巡行する時、水面に光が反射して良い感じです。
大燈呂行列は、一部分、大燈呂(大)と大燈呂(小)異なるルートを進みます。
おそらく、大燈呂(大)は古川町商店街のアーケードを通れないからではないでしょうか?引っかかりそうな場合、刺股を使います。
古川町商店街のアーケードを通過する大燈呂↓
牛頭天王↓
蹴上 源義経↓
大国主命↓
能の小鍛冶と稲荷↓
導引地蔵↓
【京都観光研究所】粟田神社
【京都観光研究所】粟田祭夜渡神事
【京都観光研究所】粟田祭神幸祭
【関連ブログ】粟田祭お神輿と剣鉾
【関連ブログ】粟田祭神賑行事
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
|
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
|
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |