7月23日、八坂神社で祇園祭奉納琵琶演奏が行われます。
八坂神社
琵琶奉納は、八坂神社境内にある能舞台で13時から行なわれます。
演目一覧(主催:日本琵琶楽協会関西支部)。
演目:那須與市(筑前琵琶)
屋島の戦い「扇の的」の場面でした。那須与一ではなく那須與市と書かれいた。
那須与一
那須 与一(なすの よいち)は、平安時代末期の武将・御家人。系図上は那須氏2代当主と伝えられる。一般的に宗隆と紹介されることも多いが、家督を相続した後は資隆と名乗ったと伝えられる(この項目での呼称は「与一」で統一する)。
ちなみに、那須与一のお墓は即成院にあり、毎年10月第3日曜日に二十五菩薩お練り供養が行なわれます。
スポンサーリンク
演目:舟弁慶(筑前琵琶)
舟弁慶
源義経が平氏を討伐したのち、頼朝に疑われて西国に落ちるところからこの能ははじまる。前段は義経の愛人静御前と義経の哀切な別れ、後段では平知盛の霊が海上で義経主従を悩ます劇的な場面で構成されている。シテ方は静御前と知盛の霊というまったく異なったキャラクターを一つの能の前半、後半で演じ分けなければならない。なお義経役は子方(子供の能役者)が演じる。また土地の漁師役の狂言方(間狂言)が、終始重要な役柄を演じることも特徴。この形式は「アシライ間(アイ)」といわれている。
演目:吉野落(薩摩琵琶)
演目:井伊大老(薩摩琵琶)
井伊直弼
井伊 直弼(いい なおすけ)は、幕末の譜代大名。近江彦根藩の第15代藩主(16代藩主、13代当主という数え方もある)。幕末期の江戸幕府にて大老を務め、日米修好通商条約に調印し、日本の開国近代化を断行した。また、強権をもって国内の反対勢力を粛清したが(安政の大獄)、それらの反動を受けて暗殺された(桜田門外の変)。
演目:羅生門(筑前琵琶)
物語を知っているとよりいっそう聞き入る事ができます。
琵琶奉納は、13時から始まり、すべての演目が終わるのは14時以降でした。祇園祭の奉納行事の中では、比較的人は少なく、後の演目になるほど見やすくなりました。
【関連ブログ】祇園祭を10倍楽しむ!
【京都観光研究所】八坂神社
【京都観光研究所】祇園祭日程
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
|
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
|
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |