京阪八幡市駅から5分ほど歩くと飛行神社があります。
飛行神社は、世界の航空殉難者の霊をなぐさめるために、二宮忠八が創建された神社です。
スポンサーリンク
二宮 忠八
二宮 忠八(にのみや ちゅうはち、慶応2年6月9日(1866年7月20日)- 1936年(昭和11年)4月8日)は、明治時代の航空機研究者。伊予国宇和郡八幡浜浦矢野町(愛媛県八幡浜市矢野町)出身。陸軍従軍中の1889年、「飛行器」を考案。その翌年には、ゴム動力による「模型飛行器」を製作。軍用として「飛行器」の実用化へ繋げる申請を軍へ二度行なうも理解されず、以後は独自に人間が乗れる実機の開発を目指したが、完成には至らなかった。
忠八の死から18年後の1954年、英国王立航空協会は自国の展示場へ忠八の「玉虫型飛行器」の模型を展示し、彼のことを「ライト兄弟よりも先に飛行機の原理を発見した人物」と紹介している。
饒速日命(中央)、航空殉難者の霊・航空業先覚者(右)、薬祖神(左)が祀られている。
現在は、航空からロケットまで、空に関わる様々な人が航空安全を願ってお参りの来られます。
境内には、零式戦闘機のエンジンやF104戦闘機のジェットエンジンが展示されている。
零式戦闘機のエンジン
F104戦闘機のジェットエンジン
境内は無料ですが、二宮忠八資料館は入館料が必要です。
【公式サイト】飛行神社
【アクセス】京阪八幡市駅
【拝観料】無料※二宮忠八資料館は入館料大人300円・小中高生200円、開館時間9時~16時
【地図】
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
|
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
|
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |