蹴上浄水場一般公開

蹴上浄水場一般公開に行って来ました。蹴上浄水場は、明治45年日本初の急速ろ過式浄水場として京都市で初めて給水開始した施設です。今年(平成27年度)は、琵琶湖疏水竣工125周年だそうです。

蹴上浄水場には、約4600本ものツツジが植えられています。

蹴上浄水場のツツジ

スポンサーリンク

蹴上浄水場のツツジ

蹴上浄水場のツツジ

蹴上浄水場のツツジ

途中、比叡山、永観堂南禅寺金戒光明寺真如堂が見れます。

南禅寺の三門↓
南禅寺の三門

金戒光明寺↓
金戒光明寺

芝生の上でお弁当を食べている人も↓
芝生の上でお弁当を食べている人も

パネル展示もされていた。

夷川船留は明治29年~昭和46年まで京都踏水会が水泳場として利用されていた↓
夷川船留水泳場

明治45年当初から残る唯一の建物↓
蹴上浄水場

蹴上浄水場

曳家(ひきや)工事で一時的に移動するようです。

【開催期間】令和6年4月27日(土曜日)、28日(日曜日)、29日(月曜日・祝日)※荒天中止
【開催時間】10時~16時(入場は15時30分まで)
【アクセス】地下鉄 蹴上駅※駐車場無し
【公式サイト】京都市上下水道局
【関連ブログ】鳥羽水環境保全センター一般公開

このエントリーを共有する

蹴上浄水場一般公開関連タグ

人気エントリー


京都観光オススメ


アクセスランキング

  1. 【2025年】京都の桜はいつ見頃?開花予想&おすすめスポット
  2. 雨でも濡れない屋内京都観光7選
  3. 京都駅から清水寺への行き方
  4. 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
  5. 嵐山へ電車・バス・車での行き方
  6. 叡電1日フリーきっぷで桜の名所めぐり
  7. 神護寺・西明寺・高山寺への行き方
  8. 京都おすすめ早咲き桜10選
  9. オススメ!京都桜の名所10箇所
  10. 膏薬辻子(こうやくのずし)
  11. 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
  12. 京都おすすめ無料桜スポット10選
  13. 賀茂氏と秦氏(前編)
  14. 岡崎桜回廊十石舟めぐり(前編)
  15. 京都駅から金閣寺への行き方
  16. 京都マラソンと大阪マラソンと神戸マラソン比較
  17. 伏見稲荷大社への行き方
  18. 賀茂氏と秦氏(後編)
  19. 京都観光で使えるお得な乗車券まとめ
  20. 一人旅おすすめ京都桜スポット5選
  21. 首塚大明神
  22. 京都らしい風景10選
  23. 京都穴場スポット10箇所
  24. 秦氏について
  25. 京都おすすめ桜の穴場スポット10選
  26. 京都の竹林写真をキレイに撮る
  27. 坂本龍馬のお墓
  28. 日帰り京都観光コース(東エリア編)
  29. 日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編)

お得なきっぷ

京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)まとめ 京都観光で使えるお得な乗車券
京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。....
「市営地下鉄1dayフリーチケット」渋滞しらず観光 「市営地下鉄1dayフリーチケット」
市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに....
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線....

日帰り京都観光コース

日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編) 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
京都で最も人気のある観光エリア、東の清水寺エリアと西の嵐山エリアを1日....
日帰り京都観光コース(東エリア編) 日帰り京都観光コース(東エリア編)
人気の清水寺~銀閣寺まで徒歩で移動、市バスで京都駅に戻るコースです。清水寺~八坂神社コースと南禅寺~銀閣寺....
日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編) 日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編)
京都駅をJRで出発、人気観光地の嵐山から京都観光ランキング10位の嵯峨野....
日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編) 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
人気観光地の嵐山と世界遺産4箇所を中心にめぐり、市バスで京都駅に戻る....

最新エントリー

京都観光研究所

京都観光研究所

京都観光オリジナルプラン

京都観光マスターがオリジナル旅行プランを提案します