北山ハロィンの仮装パレードまで時間があったので、京都府立植物園のディスプレイガーデンを見に行ってきました。
天気も良く噴水に虹がかかっていた。
京都府立植物園は、市営地下鉄1dayフリーチケットを提示すれば、一般200円が160円に割引されます。再入園も可能です。
スポンサーリンク
ディスプレイガーデンには、AAS・FSの授賞品種が展示されています。
説明によると
ディスプレイガーデン
当園では平成6年(1994)からAASの、平成4年(1992)からFSのディスプレイガーデンとして認定されています。毎年金賞(ゴールドメダル)等受賞の新品種が種子の状態で送られたものを園内で育苗し、花壇での栽培展示を行っています。
AASのディスプレイガーデンはアメリカ65ヶ所、カナダ21ヶ所以外では日本の当園だけ、FSでは世界49ヶ所のうち東アジアでは日本の当園だけが認定されています。
※AAS(All America Selections:全米審査会 )
※FS(Fleuroselect:欧州花き種苗審査会 )
京都府立植物園には、ディスプレイガーデン以外にもワイルドガーデンやバラ園など様々。
ワイルドガーデン
バラ園
菊花展
水車もある
森のカフェ
森のカフェのメニューは全体的にお安い価格設定です。それにしても、森の鹿カレー気になる・・・
京都府立植物園は満70歳以上入園無料です。
ちなみに、京都府内に住んでいて、乳幼児及び小学生と一緒だと保護者と子供1名が無料。また、妊婦でも料金が免除されています。
関連ブログ:子ども連れ親子オススメお出かけスポット
京都観光研究所:京都府立植物園
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
|
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
|
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |