京都五山送り火

毎年8月16日、京都の夏の風物詩五山送り火(ござんおくりび)が行われます。

五山送り火の意味や由来、見物スポット、点火時間はもちろん、あまり知られていない関連行事までご紹介します。

たまに、「大文字焼き」と言われる人もいますが、「大文字焼き」ではなく「五山送り火」が正式です。

  1. 送り火の意味と由来
  2. 見物スポット
  3. 点火時間
  4. 護摩木と松割木
  5. 灯籠流し
  6. 「松ヶ崎題目踊」と「さし踊り」
  7. 西方寺六斎念仏
  8. 中堂寺六斎念仏
  9. 信仰

1.送り火の意味と由来

五山送り火

五山送り火は、精霊(祖先の霊)を冥府(あの世)に送るお盆の伝統行事です。

送り火の起源(由来)は、平安時代の空海、室町時代の足利義政、江戸時代の近衛信尹(このえのぶただ)など諸説ありますが、確定出来る資料が無く、いつ頃、誰が、何のために始めたのかは不明です。

ただ、祖先の霊を送る仏教行事である事から、一般的に広く仏教が根ざした、室町時代以降に始まったのではないかといわれています。

ちなみに、8月7日~8月10日の4日間、精霊(祖先の霊)を冥府(あの世)から迎える六道まいり六道珍皇寺で行われます。

スポンサーリンク

2.見物スポット

五山送り火の点火場所や見学スポットは五山送り火見物スポットに掲載しています。

関連ブログ : 五山送り火見物スポット

3.点火時間

送り火 点火開始時間 場所
大文字 20時~ 如意ヶ嶽の大文字山
20時5分~ 松ヶ崎の万灯籠山
20時5分~ 松ヶ崎の大黒天山
船形 20時10分~ 西賀茂の船山
左大文字 20時15分~ 大北山の左大文字
鳥居形 20時20分~ 嵯峨の曼荼羅山

各山ともに約30分間点灯します。

平成26(2014)年から「妙法」と「船形」の点火時間が5分早まりました。点火時間の変更は51年ぶりです。

4.護摩木と松割木

護摩木や松割木に、願い事と名前を書き奉納し、送り火と一緒に焚きあげる事が出来ます。大文字は銀閣寺門前、船形は西方寺、左大文字は金閣寺門前、鳥居形は嵯峨鳥居本で奉納出来ます。

嵯峨鳥居本奉納所
嵯峨鳥居本奉納所

関連ブログ : 五山送り火雑記

5.灯籠流し

嵐山渡月橋下流と嵯峨の広沢池で灯籠流しが行われます。

嵐山灯籠流し
灯籠流し

広沢池灯籠流し
灯籠流し

関連ブログ : 五山送り火(鳥居形と広沢の池)

6.「松ヶ崎題目踊」と「さし踊り」

五山送り火の前日8月15日と当日16日松ヶ崎にある涌泉寺(ゆうせんじ)で「題目踊り」と「さし踊り」が行われます。

涌泉寺は、1918(大正7)年に妙泉寺と本涌寺が合併したお寺で、元のお寺の名を一字づつとって現在の寺名となりました。

妙泉寺は、もともと天台宗に属していたが、後に日蓮宗に改宗しました。その時、村の人達が喜びお題目を唱えながら踊ったのが「題目踊り」の始まりで、日本最古の盆踊りとも云われています。

題目踊
題目踊

さし踊り
さし踊り

関連ブログ : 松ヶ崎題目踊りとさし踊り

7.西方寺六斎念仏

五山送り火の船形が燃えおわると、21時から西方寺で六斎念仏が行われています。

西方寺六斎念仏
西方寺六斎念仏

関連ブログ : 西方寺六斎念仏

8.中堂寺六斎念仏

20時30分から壬生寺で中堂寺六斎念仏が奉納されます。

中堂寺六斎念仏
中堂寺六斎念仏

関連ブログ : 盂蘭盆万灯供養会

9.信仰

五山送り火には様々な無病息災の信仰があります。

1.燃えている「大」をお猪口に映してして飲む
2.燃えている「大」をタライに映してして拝む
3.消し炭を持ち帰り、粉にして飲む
4.消し炭を持ち帰り、玄関に飾る

関連ブログ : 五山送り火
関連ブログ : 五山送り火(船形・左大文字)
関連ブログ : 五山送り火(鳥居形)

このエントリーを共有する

京都五山送り火関連タグ

人気エントリー


京都観光オススメ


アクセスランキング

  1. 京都駅から清水寺への行き方
  2. 嵐山へ電車・バス・車での行き方
  3. 伏見稲荷大社への行き方
  4. 雨でも濡れない屋内京都観光7選
  5. 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
  6. 京都駅から金閣寺への行き方
  7. 京都インスタ映えスポット
  8. 京都らしい風景10選
  9. 2024年 京都人おすすめ京都観光名所20選
  10. 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
  11. 京都観光で使えるお得な乗車券まとめ
  12. 賀茂氏と秦氏(前編)
  13. 神護寺・西明寺・高山寺への行き方
  14. 嵐電でめぐる観光名所
  15. 京都異界めぐり
  16. 京都穴場スポット10箇所
  17. 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
  18. 賀茂氏と秦氏(後編)
  19. 子どもお出かけスポット
  20. 京都マラソン徹底攻略
  21. 京都マラソンと大阪マラソンと神戸マラソン比較
  22. 膏薬辻子(こうやくのずし)
  23. 「地下鉄一日券」渋滞しらず観光
  24. 京都名庭園10箇所
  25. 京都ご利益めぐり
  26. 日帰り京都観光コース(東エリア編)
  27. 京都の世界遺産
  28. 秦氏について
  29. サンガスタジアム観戦記
  30. 古知谷阿弥陀寺へのアクセス

お得なきっぷ

京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)まとめ 京都観光で使えるお得な乗車券
京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。....
「市営地下鉄1dayフリーチケット」渋滞しらず観光 「市営地下鉄1dayフリーチケット」
市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに....
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線....

日帰り京都観光コース

日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編) 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
京都で最も人気のある観光エリア、東の清水寺エリアと西の嵐山エリアを1日....
日帰り京都観光コース(東エリア編) 日帰り京都観光コース(東エリア編)
人気の清水寺~銀閣寺まで徒歩で移動、市バスで京都駅に戻るコースです。清水寺~八坂神社コースと南禅寺~銀閣寺....
日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編) 日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編)
京都駅をJRで出発、人気観光地の嵐山から京都観光ランキング10位の嵯峨野....
日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編) 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
人気観光地の嵐山と世界遺産4箇所を中心にめぐり、市バスで京都駅に戻る....

最新エントリー

京都観光研究所

京都観光研究所

広告掲載

広告掲載