京都の高辻通室町西入るに、繁昌社(はんじょうしゃ)という、商売人にはありがたい神社があります。
神社の駒札によると
繁昌社(はんじょうしゃ)
繁昌社の祭神は宗像三女神、田心姫命(たぎりひめのみこと)、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、湍津姫命(たきつひめのみこと)である。
三女神は、海上交通の神で商品流通の守護から「市の神」として信仰されている。江戸時代には、功徳院と号し、真言宗の僧侶によって管理されていたが、明治の神仏分離により神社だけが残った。
当社はもと「班女ノ社」とも「半女ノ社」とも称し、牛頭(ごず)天王の妃針才女(はりさいじょ)を祀り、それが転訛し班女となったと伝えられる。
また、「宇治拾遺物語」巻三の中に「長門前司の娘が亡くなった後、遺骸を運び出そうとしたが動かず、塚になった」と記す。この塚が、社の北西方向に現在も残っている「班女塚」だと伝える。
後世の書物に「班女と繁昌は同音の為、男女参拝し子孫繁栄を祈願する」とかかれ、縁結びの神と詣でられる他、市杵島姫命は仏教の「弁財天」と解される事から、商売繁盛・書芸上達の利益があるという。
針才女(はりさいじょ)⇒班女(はんじょ)⇒繁昌(はんじょう)に変わっていったのか。
スポンサーリンク
繁昌町で商売するだけでもうかりそうです。
平成26(2014)年5月17日に行われた繁昌祭では、73年ぶりに湯立神楽が復活しました。
繁昌社地図
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
|
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
|
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |