※京都嵐山花灯路2021をもって終了。
京都嵐山花灯路2013に行ってきました。今日12月14日から10日間開催されます。
京都嵐山花灯路2013
開催期間:2013年12月14日(土)~12月23日(月・祝)
点灯時間:17時~20時30分
夜間拝観:二尊院・落柿舎・常寂光寺・野宮神社・大河内山荘・天龍寺・法輪寺・時雨殿
公式サイト:京都・花灯路
京都嵯峨芸術大学の学生さんによる巨大な行灯。
スポンサーリンク
嵐電嵐山駅にある600本の友禅で出来た「キモノフォレスト」。
龍の愛宕池↓
説明には
龍の愛宕池
嵐山に降り立った龍に祈ると希望が叶い 湧き出る愛宕の水に手をひたすと 心に安らぎが訪れ 幸せと導かれるでしょう
と書かれている。
時雨殿前に老舗料亭(吉兆・熊彦・湯豆腐嵯峨野)の料理(湯葉蒸し・おでん・湯豆腐)が500円で販売されています。
屋形船が花灯路の期間特別運行されます。13歳以上500円、4歳~12歳250円。
大型プロジェクター10台を使ったD-K(デジタル掛け軸)。法輪寺本堂に約100万枚の画像を投影します。
幻想的な竹林のライトアップ。大変人が多いので、土日祝日は西行き一方通行になります。
京都いけばな協会によるいけばなプロムナード。前期(14日~18日)と後期(19日~23日)にわけて、様々な流派の生け花が8ヶ所に展示されます。
4ヶ所のスタンプを集めると、中之島公園総合案内所で抽選が出来ます。特賞はホテル宿泊券など。スタンプラリーは、携帯電話・スマートフォンでも参加出来ます。
【関連ブログ】京都嵐山花灯路2021
【関連ブログ】京都嵐山花灯路2015
【関連ブログ】京都嵐山花灯路2014
【関連ブログ】京都嵐山花灯路
【関連ブログ】京都東山花灯路2022
【京都観光研究所】嵐山
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
|
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
|
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |