京都の節分

大阪の恵方巻が全国区になり、恵方を向いて無言で太巻きを食べているころ、京都では神社やお寺で節分行事(豆まき)が行われます。

京都は、節分行事(節分祭)が盛んで多くの京都人が神社仏閣へ訪れます。豆まきはもちろん、豪華景品(自動車)が当たったり、鬼が出てきたり、神楽や狂言が見れたりとにぎやかです。

2月2日~2月4日、京都の有名な節分行事をいくつかご紹介。
※日程・時刻・内容は天候やその年の事情により変更する場合があります。

  1. 吉田神社節分祭
  2. 壬生寺節分会
  3. 聖護院節分会
  4. 須賀神社節分祭
  5. 八坂神社節分祭
  6. 追儺式鬼法楽
  7. 節分大祭
  8. 平安神宮節分祭
  9. 北野天満宮節分祭
  10. おかめ節分会
  11. 誓願寺節分会
  12. 長岡天満宮節分祭
  13. 下鴨神社節分祭
  14. 護王神社節分祭
  15. 天龍寺節分会
  16. 平野神社節分祭
  17. だるま寺節分大祭

1.吉田神社節分祭

京都の節分で特に大規模で有名なのが吉田神社の節分祭です。夜に行われる追儺式は見もの。一袋300円の福豆には、抽選券が付いていて2月4日に抽選、豪華景品が当たります。

吉田神社節分祭

【日時】 2月2日~4日
【場所】 吉田神社
【関連ブログ】 吉田神社・節分祭
【関連ブログ】 吉田神社・節分祭(2007年)
【関連ブログ】 吉田神社・節分祭(2013年)
【関連ブログ】 京都大学総長カレー
【関連ブログ】 京都大学総長カレー (シーフードカレー)
【京都観光研究所】 吉田神社・節分祭
【アクセス】 京都駅から吉田神社

スポンサーリンク

2.壬生寺節分会

壬生寺節分会は、吉田神社の節分祭と並ぶほど有名な節分祭です。節分の前日と当日の二日間は壬生狂言(演目は節分)が無料で見れます。参道や境内には、炮烙(ほうらく)が売られ、春に行われる壬生狂言(演目:炮烙割)で割られます。

壬生寺・節分会

【日時】 2月2日~4日
【場所】 壬生寺
【関連ブログ】 壬生寺・厄除け節分会
【関連ブログ】 壬生寺・節分会(2010年)
【関連ブログ】 坦坦麺
【アクセス】 京都駅から壬生寺

ちなみに、節分の期間だけ吉田神社と壬生寺を結ぶ臨時バスが運行されます。

吉田神社と壬生寺をつなぐ臨時バス

3.聖護院節分会

聖護院では、2月3日13時から追儺式、引き続き13時30分から福豆まきが行われます。境内では、甘酒の無料接待も行われます。

聖護院・節分祭
【日時】 2月2日・3日
【場所】 聖護院
【関連ブログ】 聖護院・節分祭
【聖護院地図

4.須賀神社節分祭

聖護院近くの須賀神社では、節分の日だけ烏帽子に水干姿の懸想文売りが登場し、懸想文(けそうふみ)というお守りを売られます。

須賀神社・節分祭

【日時】 2月2日・3日 9時~20時
【場所】 須賀神社
【関連ブログ】 須賀神社・節分祭

5.八坂神社節分祭

舞殿から本殿に向かって、先斗町歌舞会、宮川町歌舞会、祇園甲部歌舞会、祇園東歌舞会の奉納舞踊がされ、引き続き舞殿から豆まきが行われます。福豆を買うと節分景品福引所で空クジ無しのクジが引けます。

八坂神社・節分祭

【日時】 2月2日・3日 9時~
【場所】 八坂神社
【関連ブログ】 八坂神社・節分祭
【関連ブログ】 鍵善良房 くずきり
【アクセス】 京都駅から八坂神社

6.追儺式鬼法楽

廬山寺の追儺式鬼法楽は、鬼おどりとも呼ばれ、貪欲を表す赤鬼、怒り妬みを表す青鬼、愚痴・愚かな化身を表す黒鬼が練り歩きながら本堂に入り、護摩の法力・法弓・蓬莱豆と福餅で追い払われる行事です。引き続き、本堂で鬼に身体の悪い場所を加持してもらう”鬼のお加持”が行われます。

廬山寺・追儺式鬼法楽

【日時】 2月3日 7時~19時
【場所】 廬山寺
【関連ブログ】 廬山寺・追儺式鬼法楽
【関連ブログ】 うな重

7.節分大祭

松尾大社の節分大祭では、島根県益田市無形文化財の石見神楽が奉納。その後、鳴弦引目神事・四方奉射神事が行われます。

松尾大社・節分大祭

【日時】 2月3日 石見神楽10時~ 、節分祭13時30分~
【場所】 松尾大社
【関連ブログ】 松尾大社・節分大祭
【関連ブログ】 石見神楽
【京都観光研究所】 節分大祭

8.平安神宮節分祭

正午から14時まで額殿で狂言が奉納、14時から大儺之儀が行われます。見所はいっぱいあり、スペースも広いので比較的見やすいですが、福豆拾いはたいへんです。

鬼の舞

【日時】 2月3日
【場所】 平安神宮
【関連ブログ】 平安神宮の節分祭
【関連ブログ】 グリル小宝のオムライス
【アクセス】 京都駅から平安神宮

9.北野天満宮節分祭

深泥池(みどろがいけ)からやってきた鬼が、京都の鬼門の方角にある吉田神社へ行き、八坂神社、壬生寺と逃げ、最後に北野天満宮へ来るそうです。節分当日は、追難狂言、上七軒歌舞会の舞妓さん芸子さんによる日本舞踊が奉納、福豆まきが行われます。

追儺狂言

【日時】 2月3日 節分祭は10時~
【場所】 北野天満宮
【関連ブログ】 北野天満宮節分祭
【アクセス】 京都駅から北野天満宮

10.おかめ節分会

15時よりおかめ像の前で法楽が行われ。引き続き、本堂で茂山千五郎社中による古式・鬼追いの儀が行われます。その後、本堂から招福豆撒きが行われます。

おかめ節分会

【日時】 2月3日 15時~
【場所】 千本釈迦堂(大報恩寺)
【関連ブログ】 おかめ節分会
【京都観光研究所】 おかめ節分会

11.誓願寺節分会

2月3日、新京極通にある誓願寺の節分会に行って来ました。誓願寺は、浄土宗西山深草派の総本山で、世阿弥作の謡曲「誓願寺」が有名です。誓願寺節分会は、福豆も取りやすく、比較的穴場の豆まきだと感じました。

踊りの奉納

【日時】 2月3日 13時30分~
【場所】 誓願寺
【関連ブログ】 誓願寺節分会

12.長岡天満宮節分祭

長岡天満宮の節分祭は、2月1日~3日に節分特別厄除御祈祷と福豆授与(福引券付き)、2月3日に福豆まきが行われます。

長岡天満宮節分祭

【日時】 2月3日 14時30分~
【場所】 長岡天満宮
【関連ブログ】 長岡天満宮節分祭

13.下鴨神社・節分祭

下鴨神社の節分祭は、鬼は出てきませんが、追儺弓神事という弓の神事が行われます。予定では、正午ごろから追儺弓神事が始まります。

弓道部の大学生が6名舞殿に上がり・・・

【日時】 2月3日 10時ごろ~(追儺弓神事は正午ごろ~)
【場所】 下鴨神社
【関連ブログ】 下鴨神社・節分祭

14.護王神社節分祭

護王神社の節分祭は、14時から落語と歌唱奉納があり、引け続き節分祭・豆まきが行われました。本殿前で鬼やらい(豆をまいて鬼を退散させる)があり、引き続き鳴弦弓神事と四方奉射ノ儀が行われました。

青鬼(緑鬼?)

【日時】 2月3日 14時~
【場所】 護王神社
【関連ブログ】 護王神社・節分祭

15.天龍寺節分会

2月3日の天龍寺節分会では、福笹・絵馬授与(空くじなし大福引き付き)、大福豆撒(3回)、節分大茶会(裏千家淡交会)、書道・絵画展、甘酒無料接待が行われていました。

大福豆撒

【日時】 2月3日 8時~16時30分(豆撒き:11時30分・13時30分・15時30分)
【場所】 天龍寺
【関連ブログ】 天龍寺節分会

16.平野神社節分祭

「鬼」とかかれた的に向かって矢が放たれます。

平野神社節分祭

【日時】 2月3日 10時~
【場所】 平野神社
【関連ブログ】 平野神社節分祭

17.だるま寺節分大祭

だるま寺節分大祭

【日時】 2月2日~4日
【場所】 法輪寺(通称だるま寺)
【関連ブログ】 だるま寺節分大祭

京都には、まだまだ沢山の節分行事が行われています。ほとんどが無料で見れ、福豆集めも楽しいので一度行ってみてはいかがでしょうか。しかし、人が殺到するのでお気をつけて!

このエントリーを共有する

京都の節分関連タグ

人気エントリー


京都観光オススメ


アクセスランキング

  1. 京都駅から清水寺への行き方
  2. 嵐山へ電車・バス・車での行き方
  3. 伏見稲荷大社への行き方
  4. 雨でも濡れない屋内京都観光7選
  5. 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
  6. 京都駅から金閣寺への行き方
  7. 京都インスタ映えスポット
  8. 京都らしい風景10選
  9. 2024年 京都人おすすめ京都観光名所20選
  10. 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
  11. 京都観光で使えるお得な乗車券まとめ
  12. 賀茂氏と秦氏(前編)
  13. 神護寺・西明寺・高山寺への行き方
  14. 嵐電でめぐる観光名所
  15. 京都異界めぐり
  16. 京都穴場スポット10箇所
  17. 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
  18. 賀茂氏と秦氏(後編)
  19. 子どもお出かけスポット
  20. 京都マラソン徹底攻略
  21. 京都マラソンと大阪マラソンと神戸マラソン比較
  22. 膏薬辻子(こうやくのずし)
  23. 「地下鉄一日券」渋滞しらず観光
  24. 京都名庭園10箇所
  25. 京都ご利益めぐり
  26. 日帰り京都観光コース(東エリア編)
  27. 京都の世界遺産
  28. 秦氏について
  29. サンガスタジアム観戦記
  30. 古知谷阿弥陀寺へのアクセス

お得なきっぷ

京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)まとめ 京都観光で使えるお得な乗車券
京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。....
「市営地下鉄1dayフリーチケット」渋滞しらず観光 「市営地下鉄1dayフリーチケット」
市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに....
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線....

日帰り京都観光コース

日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編) 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
京都で最も人気のある観光エリア、東の清水寺エリアと西の嵐山エリアを1日....
日帰り京都観光コース(東エリア編) 日帰り京都観光コース(東エリア編)
人気の清水寺~銀閣寺まで徒歩で移動、市バスで京都駅に戻るコースです。清水寺~八坂神社コースと南禅寺~銀閣寺....
日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編) 日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編)
京都駅をJRで出発、人気観光地の嵐山から京都観光ランキング10位の嵯峨野....
日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編) 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
人気観光地の嵐山と世界遺産4箇所を中心にめぐり、市バスで京都駅に戻る....

最新エントリー

京都観光研究所

京都観光研究所

広告掲載

広告掲載