北野天満宮節分祭を見たあと、近くにある、おかめ伝説で有名な大報恩寺(千本釈迦堂)に行き、おかめ節分会を見てきました。(おかめ伝説はブログ大報恩寺を御覧ください)
15時、山伏を先頭に本堂からおかめ像の前まで移動し法楽が行われます。その際、本堂前に集まった群衆の中をかきわけ移動します。
目の前におかめさんが通り過ぎて行く。
その後には、鬼が・・・・
スポンサーリンク
触れるほどの近い場所を通って行きました。
おかめ節分会は、よくある節分行事とは少し違うところがあります。例えば、鬼に逆襲を受けるとか、
おかめさんが豆で鬼を追い払うのではなく諭して追い払うとこです。
鬼を諭して小槌を手にするおかめ↓
心やさしきおかめさんならではの鬼払いが印象的です。
この日だけ、おかめ像に金ランで出来た着物が着せられます。新作だそうです。
境内には、おかめグッズも販売されています。
手に入れた招福豆↓
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
|
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
|
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |