本山修験宗総本山聖護院の節分祭を見に行ってきました。予定では、2月3日13時に追儺式が始まり、引き続き13時30分から福豆まきが行われます。聖護院の場所は、須賀神社の前です。
聖護院↓
門をくぐると甘酒無料接待が行われていました。
甘酒無料接待↓
甘酒の香りが何ともいえない。
スポンサーリンク
本堂では、順番に年男・年女が呼ばれ、呼び終わるとお経が読まれます。その後、それぞれに福豆が渡されると、どこからともなく赤・青・黄三匹の鬼が現れます。
年男・年女・山伏が鬼に豆を投げつけ退治します。
弱る鬼↓
最後は、鬼はあやまり改心します↓
引き続き、本堂から福豆まきが行われます。
福豆まき↓
Σ(゜ロ゜;三 ;゚ー゚) え、お・鬼!?
鬼が豆まきに参加しているではないですか!思わず二度見してしまいました。改心をしたので豆まきOKって事でしょうか。
ふと、振り返るといつの間にやら人がいっぱいだった。
今回は、本堂に近すぎる場所だったため、福豆はあまり飛んできません。しかし、何とか二袋を手に入れられました。
福豆↓
福豆には、修験宗総本山らしくほら貝のマークが描かれています。
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
|
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
|
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |