高瀬川舟まつり

9月23日、第十八回高瀬川舟まつりが行われました。平成に入ってから始められた比較的新しいお祭です。

高瀬川舟まつりは、高瀬川一之船入跡一帯で行われます。この場所は春には桜の美しい場所です。

高瀬川一之船入

高瀬川で物資を運搬していた当時の絵が飾られたいました↓

高瀬川舟

何人もの人が岸から舟を引っ張っていた様子が描かれている。

高瀬川舟まつり↓

高瀬川舟まつり

第十八回高瀬川舟まつり催し予定

お茶席(舞妓さんによるお茶接待500円)
友禅型染(1000円)
落語二題(京都産業大学落語長屋)
クイズラリー
宝探し(無料)
むし栗つかみ(無料)
島津創業記念資料館(無料)
がんこ高瀬川二条苑(無料)

右に写っている大きな建物が京都ホテルオークラです↓

高瀬川舟まつり

テントでは、お茶席が設けられ、500円払えば舞妓さんによるお茶の接待が受けられます。

また、この日は近くの島津創業記念資料館が無料で入場できます。

島津創業記念資料館↓

島津創業記念資料館

島津創業記念資料館

館内では写真を撮ってもいいとの事でした。

入って真っ先に目に入ってくるのが、ノーベル科学賞のメダルと賞状の額です。

ノーベル科学賞

説明には

『ノーベル化学賞賞状

賞状の絵はレーザーを試料に当ててタンパク質をイオン化させるという田中耕一氏が発明した「ソフトレーザー脱離法」をデザイン化しています。』

と書かれている。

う?ん、何だか難しくてよくわからないけど・・・凄そうな技術だ!(; ̄ー ̄A

それにしても、島津製作所に勤めるサラリーマン田中耕一さんがノーベル化学賞を受賞したニュースは衝撃的でした。

館内は日本の科学技術の黎明期の製品が展示されています。

島津創業記念資料館

島津創業記念資料館

汎用ガスクロマトグラフ(国産一号機)↓

汎用ガスクロマトグラフ

説明によると

『汎用ガスクロマトグラフ

わが国最初の本格的なガスクロマトグラフ。多成分系試料の分析が容易になり、当時、世界中のどの装置でも分析できなかったステアリン酸、バルミチン酸など同族体の分離分析が可能となった。』

と書かれている。

Σ( ̄□ ̄!)お!これは・・・

スポンサーリンク


電気自動車の模型

小さな車の模型があった・・・・

その上には三条工場と自動車の写真↓

三条工場と自動車の写真

説明には

『源蔵はんのシルクハット

二代目源蔵は、日本電池(株)を設立した大正6年(1917)に米国デトロイド社製の電気自動車を二台購入。自分の手がけた蓄電池(42個、84V、138Ah)を搭載し、昭和21年(1946)まで約30年間愛用していました。

(中略)

その腰高の高い四角い帽子のような形から「源蔵はんのシルクハット」と親しまれていました。

(中略)

当時から源蔵は、「日本のような石油のない国では、電気自動車でなければならない」と語っていたそうです。』

と書かれている。

大正時代にすでに電気自動車に乗り、しかも「日本のような石油のない国では、電気自動車でなければならない」と語っていたとは驚きです!

高瀬川舟まつりでもっとも賑わいを見せるのは、舞妓さんが高瀬川の舟に乗り撮影が出来る時です。

14時半、お祭りを実行されている方に手を引かれ舟に移られます↓

舞妓さん

しばらく撮影会です。

舞妓さん

舞妓さん

舞妓さん

「こっち向いて!」とか「場所を移動して!」とか様々なリクエストに対し、にこやかに答えられていました。

こっぽり↓

こっぽり

この日は、一般人でも舟に乗れるので写真を一枚撮ってきました。

高瀬舟

舟に乗れるのは一年に一度この時ぐらいです。

このエントリーを共有する

高瀬川舟まつり関連タグ

人気エントリー


京都観光オススメ


アクセスランキング

  1. 京都駅から清水寺への行き方
  2. 嵐山へ電車・バス・車での行き方
  3. 伏見稲荷大社への行き方
  4. 雨でも濡れない屋内京都観光7選
  5. 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
  6. 京都駅から金閣寺への行き方
  7. 京都インスタ映えスポット
  8. 京都らしい風景10選
  9. 2024年 京都人おすすめ京都観光名所20選
  10. 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
  11. 京都観光で使えるお得な乗車券まとめ
  12. 賀茂氏と秦氏(前編)
  13. 神護寺・西明寺・高山寺への行き方
  14. 嵐電でめぐる観光名所
  15. 京都異界めぐり
  16. 京都穴場スポット10箇所
  17. 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
  18. 賀茂氏と秦氏(後編)
  19. 子どもお出かけスポット
  20. 京都マラソン徹底攻略
  21. 京都マラソンと大阪マラソンと神戸マラソン比較
  22. 膏薬辻子(こうやくのずし)
  23. 「地下鉄一日券」渋滞しらず観光
  24. 京都名庭園10箇所
  25. 京都ご利益めぐり
  26. 日帰り京都観光コース(東エリア編)
  27. 京都の世界遺産
  28. 秦氏について
  29. サンガスタジアム観戦記
  30. 古知谷阿弥陀寺へのアクセス

お得なきっぷ

京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)まとめ 京都観光で使えるお得な乗車券
京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。....
「市営地下鉄1dayフリーチケット」渋滞しらず観光 「市営地下鉄1dayフリーチケット」
市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに....
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線....

日帰り京都観光コース

日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編) 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
京都で最も人気のある観光エリア、東の清水寺エリアと西の嵐山エリアを1日....
日帰り京都観光コース(東エリア編) 日帰り京都観光コース(東エリア編)
人気の清水寺~銀閣寺まで徒歩で移動、市バスで京都駅に戻るコースです。清水寺~八坂神社コースと南禅寺~銀閣寺....
日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編) 日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編)
京都駅をJRで出発、人気観光地の嵐山から京都観光ランキング10位の嵯峨野....
日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編) 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
人気観光地の嵐山と世界遺産4箇所を中心にめぐり、市バスで京都駅に戻る....

最新エントリー

京都観光研究所

京都観光研究所

広告掲載

広告掲載