2007年金戒光明寺の桜です。
”くろたにさん”の名で親しまれる金戒光明寺は、幕末に会津藩の本陣が置かれていた場所です。(前回記事)
高麗門には、”京都守護職本陣”と大きく掲げられています。
高麗門↓
高麗門をくくり進んでいくと大きな三門が見えてきます。
三門↓
三門の中から見た桜↓
スポンサーリンク
文殊塔へとつづく長い石段↓
石段を上がる途中ふりかえると三門と桜が見えます↓
会津藩士も”くろたにさん”の桜を見て遠くの故郷を思ったのではないでしょうか。
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
|
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
|
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |