2019-05-15 (水) 2:42 投稿
令和元(2019)年5月12日、平成最後の松尾祭おいでから三週間後、令和最初の松尾祭おかえりが行われました。
松尾橋を渡る御神輿。
松尾大社到着。
唐櫃と6基の御神輿が次々と帰ってきます。
スポンサーリンク
参道を進む御神輿は迫力があります。
御神輿が拝殿の周りをまわる。
本殿前で差し上げ。
御神輿の神霊が本殿にお戻り(遷霊)になるまで、次の御神輿は待機しています。
2019(平成31・令和元)年の松尾祭は、平成から令和へ時代またぎという、めずらしい年でした。
【関連ブログ】平成最後の松尾祭おいで
【京都観光研究所】松尾祭・神幸祭
【京都観光研究所】松尾祭・還幸祭
【京都観光研究所】松尾大社
![]() |
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
![]() |
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
![]() |
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |