11月末ごろからクリスマス(12月25日)にかけて、京都駅や平安女学院大学でイルミネーションが行われます。どれも無料です。
京都駅ビル室町小路広場で高さ22メートルの巨大クリスマスツリーが見れます。おそらく京都最大のクリスマスツリーでしょう。
階段の特定の場所からクリスマスツリーと反射で写ったクリスマスツリーと京都タワーがいっしょに見れます。
※巨大クリスマスツリーは中止の可能性あり
※2024年は京都駅ビル 東広場ライトアップ 光の和絵巻 -四季の京夜灯-開催
【期間】2024年12月1日(日)~12月25日(水)
【点灯時間】3時~10時
【アクセス】京都駅
【公式サイト】京都駅ビル
スポンサーリンク
平安女学院大学のイルミネーションは、毎年テーマを変え、学生さんが飾り付けをされるそうです。
【期間】2024年11月22日(金)~12月25日(水) ※11月22日(金)点灯式18時05分~
【点灯時間】16時30分~21時
【アクセス】京都市営地下鉄 丸太町駅
【公式サイト】平安女学院大学
※令和4(2022)年中止をもって開催終了
京都市内でイルミネーションといえば、真っ先に上がるのがロームのイルミネーションでしょう。光り輝く高さ約10mのヤマモモの並木道は圧巻です。
名倉公園横の芝生広場にLEDスクエアビジョンが設置されアニメーション(約3分)が見れます。
【アクセス】市バス 西大路五条バス停
【公式サイト】ローム
※令和4(2022)年をもって開催終了
京セラ本社ビル前のケヤキ並木が一面青い光で包まれます。最寄りの竹田駅から徒歩約10分ほどですが、交通量やや多いので、夜行くなら明るめの服がオススメです。
【アクセス】京都市営地下鉄 竹田駅下車徒歩約10分
【公式サイト】京セラ
教会が立ち並ぶ北山ウエディングストリート。北山ル・アンジェ教会、北山ガーデン、京都ノーザンチャーチ北山教会などで10万球イルミネーションが行われます。
エンジェルポット
願い事をカードに書いてポットに入れると、24日の特別礼拝で牧師様がお祈りをしてくれるそうです。
【期間】2023年12月22日(金)~25日(月)
【点灯時間】17時~20時30分
【アクセス】京都市営地下鉄 松ヶ崎駅
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
|
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
|
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |