梛神社(なぎじんじゃ)の神幸祭(例祭)は、5月第3日曜日に行われます。
梛神社は、通称「元祇園社」とも呼ばれています。
スポンサーリンク
京都市の駒札によると
梛神社(元祇園社)
素盞鳴尊を主神とし、宇賀御魂命、伊弉冉命、誉田別尊などを配祀する。
社伝によれば貞観11年(869)京の都に疫病が流行した時、牛頭天王(素盞鳴尊)の神霊を播磨国広峰(現在の兵庫県姫路市)から勧請し鎮疫祭を行った。この時、その神輿を梛(なぎ)の林中に置いて祀ったのがこの神社の始まりであるという。
後に神霊を八坂(今の八坂神社)に遷祀(せんし)したとき、当地の住民は花を飾った風流傘を立て、鉾を振り、音楽を奏して神輿を八坂に送った。これが後の「祗園会(祇園祭)」の起源と伝えられる。
また、当社は八坂神社の古址(こし)にあたり、元祇園社と呼ばれる。
13時から御神幸(巡行)が行われます。行列の先頭は、朱雀第一小学校近く、後院通と坊城通の交差点から出発。
少年勤王鼓笛隊↓
獅子舞↓
猿田彦↓
剣鉾↓
花傘↓
梛神社地図
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
|
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
|
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |