世界遺産の平等院がほぼ修復を終えたので見に行って来ました。
JR京都駅からJR宇治駅まで「みやこ路快速」で乗車約17分です。
京都駅
奈良線(8・9・10)
スポンサーリンク
JR宇治駅を降りると目の前に宇治市観光案内所があります。
宇治市観光案内所で無料のイラストマップをゲット。
JR宇治駅から歩いて平等院へ・・・
拝観受付で「鳳凰堂内部拝観は2時間待ち」の看板が!
しかし、よく見ると「通常拝観」(大人600円)と「鳳凰堂内部拝観」(1人300円)は別でした。鳳凰堂内部拝観は、9時30分から20分毎に50名ごとの拝観なので待ち時間が発生しているようです。通常拝観は、待ち時間無くスムーズに拝観出来ます。
鳳凰堂の名前の由来となった鳳凰が金色になりました。
ちなみに、以前の鳳凰↓
鳳凰堂の後方はマダ修復途中。
鳳凰堂は横に長く、写真には写しきれないので、動画を撮ってみました。
平等院にはキレイな藤棚があるのですが、今年は剪定(枝を切りよく育つようにするため)の影響で、ほとんど房は付いていませんでした。
平等院内の藤棚はイマイチでしたが、入り口の藤棚はキレイに房が付いていました。
平等院前の表参道には、宇治茶関連のお店が立ち並んでいます。
上林で「山路かおり」(ほうじ茶)と「羊羹」を購入。袋には創業500年と書かれていました。ちなみに、テレビ東京の「YOUは何しに日本へ?」で、コチラのお店の婿養子になるスイス人の結婚式に密着していました。
となりのお店もひらがなで「かんばやし」のお店。どうやら親戚らしい。コチラのお店は、百貨店などには出しておらず、お店とネットで販売しているそうです。
宇治には、創業500年よりもさらに古い、創業850年のお店もあります。
平等院表参道から宇治橋を渡り、すぐの所に「通圓」があります。
通圓は、吉川英治の小説宮本武蔵にも登場するお店です。
巡めぐりぞ会あわん 四
宇治橋のたもとが見えてくる。
通円ヶ茶屋の軒には、上品な老人が茶の風呂釜をすえて、床几しょうぎへ立ち寄る旅人に、風流を鬻ひさいでいた。
庄田という髯侍の姿を仰ぐと、馴染みとみえて、茶売りの老人は、
「おお、これは小柳生の御家中様一服おあがり下さいませ」吉川英治著 宮本武蔵
ちなみに、平等院に通圓家初代太敬庵通圓の墓があります。
立て札には
通圓家初代太敬庵通圓の墓
通圓家の初代は、古川右内といい源頼政の家臣でした。
頼政から「政」の字を賜って太敬庵通圓政久と名乗り、平治の乱の直後、宇治橋の東詰に庵を結びました。
治承4(1180)年頼政が似仁王を奉じて平家打倒の兵を挙げると、頼政の元へ馳せ参じて宇治橋の合戦で平家と戦い、討ち死にをとげました。
この主従関係を物語った狂言として「通圓」があり、たびたび公演されます。
と書かれている。
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
|
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
|
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |