大河内山荘と大河内傳次郎

嵐山の竹林を上がっていくと、大河内山荘の正門が見えてきます。大河内山荘は、昭和初期の俳優大河内傳次郎(おおこうちでんじろう)の別荘で、現在は一般に公開されています。

大河内山荘

拝観料が大人1000円と高そうに感じますが、お抹茶とお茶菓子が付いています。通常、お抹茶とお茶菓子で500円ぐらいするので、拝観料は実質500円といったところではないでしょか。

お茶菓子には大河内山荘の字が↓
お抹茶とお茶菓子

スポンサーリンク

大河内傳次郎は、昭和初期の俳優さんなので、年配の方でも知らない人が多いみたいです。大河内傳次郎をWikipediaで調べてみると、大俳優らしいエピソードがありました。

大河内は撮影中に気に入らないことがあると、プイと仕事をやめてこの亀山の山荘に閉じ籠ってしまった。稲垣浩がのちに本人にその理由を聞くと、「聖徳太子は自分の政事や行いに誤りがないかと夢殿に籠って反省したと聞いています。私が山荘に行くのも、あそこで座禅を組んで反省しているのです」と答えた。

Wikipediaより

晩年の大河内傳次郎は、大乗閣からよくお庭をながめていたそうです。

大乗閣↓
大乗閣

また、このようなエピソードも

ある日、大河内が常盤のあたりを散策していると、道端に転がっている石地蔵を見つけた。立ち去りかねて野仏を拾い上げた大河内は表情が気に入り、これを抱き上げ、山荘に持ち帰った。ところがこれを近在の子供が目撃して、常盤村の人たちが大河内に地蔵を返さねば訴えるとねじ込んできた。これに大河内は平然と、「あの地蔵は盗んだのでない、常盤を散歩していたらあの地蔵様が“大河内、大河内”と呼びとめなさった。道端に転んでいるお姿がとても傷わしく思われたので山荘にご案内して、大切におまつりしただけのこと。

あなた方がそれほど大切な地蔵様であるなら、なぜおまつりをなさらぬか。なぜ道端に横倒しになっているのを起こして差し上げぬのか。草むらに横たわった地蔵様を見つけたというのは霊の導き、縁あってのことでありましょう。訴えなくとも戻せと言うなら戻しますが、その代り地蔵寺をたてて立派におまつりしてください」と答えて見せた。こうした話し合いが何度かあり、結局常盤村が地蔵を大河内山荘に寄贈することで裁判沙汰にもならず決着したという。

Wikipediaより

大河内山荘庭園内のどこに地蔵様が祀られているのかはわかりませでした。

大河内山荘からは京都市内が一望出来ます↓
京都市内が一望

雄大な比叡山がよく見えます。比叡山の写真を拡大して見てみると、建物が写っていました。延暦寺かな?

遠くに肉眼でも京都タワーも見れました。
京都タワー

残念ながら、説明に書いてあった大文字は確認できませんでした。気象条件にもよるのかもしれません。

記念館には、大河内傳次郎の写真が展示されています↓
記念館

大河内傳次郎の代表作丹下左膳(たんげさぜん)↓
丹下左膳

目力がスゴイ!今にも斬られそうな、鬼気迫るものがあります。

説明によると(一部抜粋)

大河内の魅力は三白眼に天を睨むかの如く願を引いてはッと凝視するところにある。大河内の素顔はよくないし、背も低く役者らしくなかった。それに目だけがギョロギョロして、とうてい主役をやる顔ではなかったらしい。

それを、伊藤先生がカメラを覗いてどんな角度から撮ったらよく見えるか研究し、その結果、大河内の顔を正面から撮らず斜めから撮って、顔の造りも眉も張って三白眼で睨むポーズを考えたという。

御園京平

確かに、写真をよく見ると、やや斜めに身体を向け、三白眼で睨んでいます。

大河内山荘

大河内山荘は、紅葉が美しく良い所でした。今度は別の季節に行ってみたい。

このエントリーを共有する

大河内山荘と大河内傳次郎関連タグ

人気エントリー


京都観光オススメ


アクセスランキング

  1. 京都駅から清水寺への行き方
  2. 嵐山へ電車・バス・車での行き方
  3. 伏見稲荷大社への行き方
  4. 雨でも濡れない屋内京都観光7選
  5. 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
  6. 京都駅から金閣寺への行き方
  7. 京都インスタ映えスポット
  8. 京都らしい風景10選
  9. 2024年 京都人おすすめ京都観光名所20選
  10. 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
  11. 京都観光で使えるお得な乗車券まとめ
  12. 賀茂氏と秦氏(前編)
  13. 神護寺・西明寺・高山寺への行き方
  14. 嵐電でめぐる観光名所
  15. 京都異界めぐり
  16. 京都穴場スポット10箇所
  17. 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
  18. 賀茂氏と秦氏(後編)
  19. 子どもお出かけスポット
  20. 京都マラソン徹底攻略
  21. 京都マラソンと大阪マラソンと神戸マラソン比較
  22. 膏薬辻子(こうやくのずし)
  23. 「地下鉄一日券」渋滞しらず観光
  24. 京都名庭園10箇所
  25. 京都ご利益めぐり
  26. 日帰り京都観光コース(東エリア編)
  27. 京都の世界遺産
  28. 秦氏について
  29. サンガスタジアム観戦記
  30. 古知谷阿弥陀寺へのアクセス

お得なきっぷ

京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)まとめ 京都観光で使えるお得な乗車券
京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。....
「市営地下鉄1dayフリーチケット」渋滞しらず観光 「市営地下鉄1dayフリーチケット」
市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに....
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線....

日帰り京都観光コース

日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編) 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
京都で最も人気のある観光エリア、東の清水寺エリアと西の嵐山エリアを1日....
日帰り京都観光コース(東エリア編) 日帰り京都観光コース(東エリア編)
人気の清水寺~銀閣寺まで徒歩で移動、市バスで京都駅に戻るコースです。清水寺~八坂神社コースと南禅寺~銀閣寺....
日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編) 日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編)
京都駅をJRで出発、人気観光地の嵐山から京都観光ランキング10位の嵯峨野....
日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編) 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
人気観光地の嵐山と世界遺産4箇所を中心にめぐり、市バスで京都駅に戻る....

最新エントリー

京都観光研究所

京都観光研究所

広告掲載

広告掲載