2013年3月30日、嵐山から自転車で嵯峨野、そして一条通りを東へ走ると広沢池が見えてきます。その広沢池を過ぎるとすぐの所に桜守の佐野籐右衛門邸があります。この桜の時期、看板など必要ありません。何故なら、桜の森がイヤでも目に入ってくるからです。
見事に桜満開!
スポンサーリンク
夜のかがり火用の薪が置かれています(写真左下)↓
全体像が分かるように、パノラマで撮ってみました。クリックする写真が大きくなります↓
さすが、桜守の桜は凄い!自転車で来たかいがあった。次回は夜に行ってみよう!
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
|
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
|
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |