2008-04-05 (土) 22:43 投稿
桜名所各ページをリニューアルしました。以前より少し写真を大きくし、地図上に名所を表示出来る様にしました。
3月24日の開花宣言から二週間、そろそろ上賀茂神社の桜も見頃ではないかと思い行って来ました。
一の鳥居↓
一の鳥居をくぐり参道を歩いて行くと右手に斎王桜と御所桜が見えてきます。
斎王桜と御所桜↓
斎王桜↓
斎王桜は、斎王が愛でられた桜です。まだ、つぼみでした。
↓御所桜
御所桜は、孝明天皇御下賜の枝垂桜です。こちらは満開でした。斎王桜と御所桜は種類が違うので同時に満開を見るのは難しいかもしれません。
スポンサーリンク
写真の桜は”みあれ桜”という名で実物はこちらです↓
こちらの桜は、まだ一分咲き程度でした・・・・
立砂とみあれ桜↓
ポスターのように撮ろうとしましたが無理でした。やはりプロは違う!
楼門↓
楼門ちかくの桜は七・八分咲きです。全体的にトータルでみると上賀茂神社は五分咲きでした。機会があればもう一度、上賀茂神社に行ってみたいと思います。
![]() |
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
![]() |
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
![]() |
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |