今まで行きそびれて、今年の秋こそはどうしても行きたかった光明寺に行ってきました。光明寺は、紅葉の名所で別名”もみじ寺”とも呼ばれています。
総門↓
総門をくぐると表参道。ゆるやかな石段は、女性でも歩きやすくという意味で”女人坂”とも呼ばれています。
表参道↓
表参道と紅葉の風景がとても印象的です。表参道だけでなく、広い境内いたるところで美しい紅葉が楽しめます。
スポンサーリンク
法然上人像↓
帰り道、薬医門から総門まで”もみじ参道”と呼ばれる紅葉のトンネルが続きます。
もみじ参道↓
最初から最後まで紅葉づくしでした。光明寺は、紅葉の名所という事で人は多いですが一見の価値ありです。
ところで話は変わりますが、光明寺で一つ驚いたのがこちら↓
エスカレーター があるのです!本堂に行くまでには坂があるので、足の不自由な方ように作られたみたいです。エスカレーター のあるお寺は初めて見ました。
![]() |
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
![]() |
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
![]() |
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |