御香宮神社

安産の神様で有名な御香宮神社は、1868(慶応4)年1月におこった鳥羽伏見の戦いで薩摩藩の屯所となった場所でもあります。

御香宮神社の表門(重文)は、旧伏見城大手門で水戸藩祖徳川頼房が寄進したものです。

表門↓

表門

表門をくくると左手方向に伏見義民之碑が見えてきます。

伏見義民之碑↓

伏見義民之碑

伏見義民之碑は、江戸時代に伏見奉行の暴政を訴え入獄死した人達の慰霊碑です。

参道を進んでいくと伏見城跡残石がある。

伏見城跡残石↓

伏見城跡残石

伏見城跡残石なら歴史的価値があると思うのですが、なんだか無造作に置いてあるような・・・・ 

スポンサーリンク


伏見城跡残石の他に、歴史的な石碑として”伏見の戦跡”などもある。

伏見の戦跡↓

伏見の戦跡

説明では(要約)

『明治維新  伏見の戦跡
                             内閣総理大臣 佐藤栄作書

慶応4正月3日徳川慶喜は、大軍を率いて大阪より上洛せんとし、その先鋒は翌3日の午後伏見京橋に着いた。

その折しも鳥羽方面から砲撃が聞こえてきたので、これをきっかけに当社の東側台地に砲兵陣地を布いていた大山巌の指揮により御香宮と大手筋を挟んで目と鼻の先にある伏見奉行所の幕軍に対し砲撃を開始した。

これに対し土方歳三率いる新撰組は砲撃の火蓋を切って応戦し、一方久保田備中守率いる博習隊は官軍の前衛を攻撃し奇功を奏し官軍を墨染まで撃退した。

然し、翌4日軍事総裁に任じられた仁和寺宮嘉彰親王が、錦の御旗を翻して陣頭に立たれたので官軍の士気大いに奮いそのために幕軍は淀に敗退した。

かくて明治維新の大業は、この一戦に決せられたのである。即ち我国が近代国家に進むか進まぬかは一に繋つこの一戦にあったのである。

この意味において鳥羽伏見の戦いは、我が国史上、否世界史上まことに重大な意義を持つわけである。』

と書いてある。

鳥羽伏見の戦いの当時の状況について詳しく書いてあり非常に興味深い。

参道は、拝殿・本殿へと続く。

本殿わきには、御香宮神社の名の由来となった御香水がある。

御香水↓

御香水

御香水については、862(貞観4)年9月に香りの付いた泉が湧き出て、その水を飲むと病が治ったと言い伝えられています。

現在の御香水は、香りは付いていませんが、美味しくキレイな水で環境省の”名水百選”に選ればれています。

御香水の近くには、”御香宮神社のソテツ”がある。

御香宮神社のソテツ↓

御香宮神社のソテツ

立て札には

『御香宮神社のソテツ

ソテツは、南方系の裸子植物で、京都付近では冬期に覆いを施す必要があるが、この御香宮神社のソテツは覆い無しで越冬、開花結実しており、ソテツの育成域を考えるうえで重要な資料となっている。

樹齢は明らかではないが1605(慶長10)年の本殿建築時からそれほど下らない時期に植えられた可能性もある。

昭和61年6月2日京都市登録天然記念物として登録された。』

と書いてある。

Σ(゜ロ゜;) じゅ・樹齢約400年!?

関ヶ原の戦いが1600(慶長5)年だから・・・・ 凄すぎる!

御香宮神社には、”遠州ゆかりの石庭”と呼ばれる庭園があります。

遠州ゆかりの石庭↓

遠州ゆかりの石庭

遠州ゆかりの石庭

遠州ゆかりの石庭は、小堀遠州が伏見奉行所内の石庭を移築したものです。

歴史的石碑や庭園のある御香宮神社は、伏見に来たときには外せない場所です。

このエントリーを共有する

御香宮神社関連タグ

人気エントリー


京都観光オススメ


アクセスランキング

  1. 京都駅から清水寺への行き方
  2. 嵐山へ電車・バス・車での行き方
  3. 伏見稲荷大社への行き方
  4. 雨でも濡れない屋内京都観光7選
  5. 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
  6. 京都駅から金閣寺への行き方
  7. 京都インスタ映えスポット
  8. 京都らしい風景10選
  9. 2024年 京都人おすすめ京都観光名所20選
  10. 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
  11. 京都観光で使えるお得な乗車券まとめ
  12. 賀茂氏と秦氏(前編)
  13. 神護寺・西明寺・高山寺への行き方
  14. 嵐電でめぐる観光名所
  15. 京都異界めぐり
  16. 京都穴場スポット10箇所
  17. 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
  18. 賀茂氏と秦氏(後編)
  19. 子どもお出かけスポット
  20. 京都マラソン徹底攻略
  21. 京都マラソンと大阪マラソンと神戸マラソン比較
  22. 膏薬辻子(こうやくのずし)
  23. 「地下鉄一日券」渋滞しらず観光
  24. 京都名庭園10箇所
  25. 京都ご利益めぐり
  26. 日帰り京都観光コース(東エリア編)
  27. 京都の世界遺産
  28. 秦氏について
  29. サンガスタジアム観戦記
  30. 古知谷阿弥陀寺へのアクセス

お得なきっぷ

京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)まとめ 京都観光で使えるお得な乗車券
京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。....
「市営地下鉄1dayフリーチケット」渋滞しらず観光 「市営地下鉄1dayフリーチケット」
市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに....
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線....

日帰り京都観光コース

日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編) 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
京都で最も人気のある観光エリア、東の清水寺エリアと西の嵐山エリアを1日....
日帰り京都観光コース(東エリア編) 日帰り京都観光コース(東エリア編)
人気の清水寺~銀閣寺まで徒歩で移動、市バスで京都駅に戻るコースです。清水寺~八坂神社コースと南禅寺~銀閣寺....
日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編) 日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編)
京都駅をJRで出発、人気観光地の嵐山から京都観光ランキング10位の嵯峨野....
日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編) 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
人気観光地の嵐山と世界遺産4箇所を中心にめぐり、市バスで京都駅に戻る....

最新エントリー

京都観光研究所

京都観光研究所

広告掲載

広告掲載