2005-12-12 (月) 12:47 投稿
世界文化遺産の竜安寺へ、もみじ狩りに行って来ました。
拝観受付の前に看板が・・・
平成17年12月から平成18年3月まで、石庭の油土塀の屋根を工事するので、通常非公開の西の庭(細川廟)を公開すると書いてある。
3日遅かった・・・ ( ̄□ ̄;)残念!
庫裡前の紅葉↓
石庭↓
仕方がない来年見に来よう!
西の庭(細川廟)へ・・・
スポンサーリンク
立て札には(要約)
『西の庭(非公開)は、昭和56年仏殿が完成した翌年、室町時代風に復元されたものであります。
広さは約1000坪あり、庭の中央あたりに細川廟があり、竜安寺を創建した細川勝元の木造を安置してあります。』
と書いてある。
細川廟↓
確かに細川廟の中には、細川勝元坐像がありました。
非公開の西の庭を見れて得した気分!
帰りは、鏡容池周辺の道を通って帰りました。
鏡容池周辺の道↓
鏡容池↓
紅葉は、見ごろでとても美しかった。
![]() |
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
![]() |
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
![]() |
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |