禅林寺は、清和天皇から「禅林寺」と寺号を賜わったが、中興の祖七世住持の永観律師が活躍されてからは「永観堂」と呼ばれる事が多くなったそうです。
禅林寺は、「もみじの永観堂」と呼ばれるくらい京都でも屈指の紅葉の名所です。
釈迦堂から見た唐門と盛り砂↓
唐門と盛り砂を正面から↓
拝観入り口でいただいたパンフレットには
『唐門
天皇の使いが出入りする時に使われた勅使門。
釈迦堂との間に盛り砂が作られている。
勅使は、この盛り砂を踏んで身を清めてから中に進んだ。』
と書いてある。
また、釈迦堂にある説明では(要約)
『勅使門・盛り砂
この門は、唐様式で別名「唐門」という、江戸時代に再建。
今日では、当寺住職の遷化(逝去)の時のみ使われる。
昔は、夜の月明かりをこの盛り砂にうけて”あかり取り”として利用されたという。』
と書いてある。
なるほど φ(.. ) メモメモ
釈迦堂からご本尊の「みかえり阿弥陀」が祀られている阿弥陀堂まで外に出ることなく廊下を通って移動できます。
移動途中お堂から↓
移動途中でも紅葉は十分楽しめます。
ご本尊の「みかえり阿弥陀」は、首を左に向けられた非常に珍しい阿弥陀如来立像です。
伝説では、「みかえり阿弥陀」が永観律師に振り返って「永観、遅し」と言って以来首を左に向けられたままだそうです。
スポンサーリンク
多宝堂からは、京都市が一望できます。
多宝堂からの風景↓
天気が良ければもう少し町並みが見えるのですが・・・
放生池には、カモがのんびり。
永観堂は、「もみじの永観堂」の名にふさわしい彩豊かな紅葉の名所でした。
京都観光で使えるお得な乗車券 京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。.... |
|
「市営地下鉄1dayフリーチケット」 市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに.... |
|
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線.... |