祇園祭・長刀鉾

13日八坂神社で稚児社参と久世稚児社参を見た帰り長刀鉾(なぎなたぼこ)に乗ってきました。

長刀鉾

長刀鉾は、四条通東洞院西入で見られます (^-^)

通りの名前じゃ解りづらい方に、別の言い方をすると大丸の近くです!!

長刀鉾は、17日の山鉾巡行の時先頭を行く鉾で、尚且つ唯一稚児さんが乗る鉾でもあります。

2日に京都市役所でくじ取り式が行われ巡行の順番を決めるのですが、長刀鉾だけはくじを取らず巡行の先頭を行く決まりになっています。

長刀鉾の名のとうり鉾先には、大長刀が備え付けてあります。

大長刀

鉾先までビルの5・6階ぐらいの高さ。

ただし、写真の大長刀は、銀箔を貼ったレプリカで本物は別の場所で保管されているそうです。

長刀鉾では、チマキを買うと鉾に乗ることが出来ます \(^O^)/

という事でチマキを買ってみました・・・

スポンサーリンク


2階から長刀鉾を見るとこんな感じです!

長刀鉾2

残念ながら女性の方はここまで、長刀鉾に上る事は許されていません・・・

でもご安心を長刀鉾と放下鉾と北観音山以外は女人禁制でありませんので!

私は男なので・・・

実際乗ってみると想像より狭かったです、山鉾巡行の時は30から40人ぐらい乗るそうなんですけど・・・

長刀鉾の中から撮影↓
長刀鉾の中

そんなに沢山の人が乗れるの?って感じでした。

天井はこんな感じ↓
長刀鉾天井

「星座のようにも見えるし・・・」

長刀鉾から見た外の風景↓
長刀鉾外から

宵山は14日から16日です ヽ(^。^)丿

14日浴衣もしくは着物で来られる方は、月鉾へ行くのをオススメします。

なぜなら

無料で鉾に上れるんです!

月鉾の場所は、四条通室町西入です。ちなみに掲載情報は2005年7月14日時点での情報です。

このエントリーを共有する

祇園祭・長刀鉾関連タグ

人気エントリー


京都観光オススメ


アクセスランキング

  1. 【2025年版】祇園祭徹底ガイド!日程・おすすめ見どころ
  2. 長刀鉾・函谷鉾曳初め
  3. 祇園祭宵山を10倍楽しむ!
  4. 京都駅から清水寺への行き方
  5. 雨でも濡れない屋内京都観光7選
  6. 膏薬辻子(こうやくのずし)
  7. 綾傘鉾稚児社参
  8. 蟷螂山のかまきりおみくじ
  9. 神護寺・西明寺・高山寺への行き方
  10. 祇園祭鉾建て
  11. 日和神楽(後祭)
  12. 京都で夏休み子どもとお出かけ
  13. 下鴨神社の御手洗祭
  14. 祇園祭を10倍楽しむ!
  15. 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
  16. 長刀鉾へのぼる
  17. 長刀鉾稚児舞披露
  18. 伏見稲荷大社への行き方
  19. 京都の歳時記(夏)
  20. 祇園祭狂言奉納
  21. 嵐山へ電車・バス・車での行き方
  22. 首塚大明神
  23. 古知谷阿弥陀寺へのアクセス
  24. 賀茂氏と秦氏(前編)
  25. 祇園祭宵宮神賑行事
  26. 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
  27. 船鉾・岩戸山・放下鉾山鉾曳初め
  28. サンガスタジアム観戦記
  29. 大津祭宵宮
  30. 外国人にオススメ京都観光名所10箇所

お得なきっぷ

京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)まとめ 京都観光で使えるお得な乗車券
京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。....
「市営地下鉄1dayフリーチケット」渋滞しらず観光 「市営地下鉄1dayフリーチケット」
市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに....
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線....

日帰り京都観光コース

日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編) 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
京都で最も人気のある観光エリア、東の清水寺エリアと西の嵐山エリアを1日....
日帰り京都観光コース(東エリア編) 日帰り京都観光コース(東エリア編)
人気の清水寺~銀閣寺まで徒歩で移動、市バスで京都駅に戻るコースです。清水寺~八坂神社コースと南禅寺~銀閣寺....
日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編) 日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編)
京都駅をJRで出発、人気観光地の嵐山から京都観光ランキング10位の嵯峨野....
日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編) 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
人気観光地の嵐山と世界遺産4箇所を中心にめぐり、市バスで京都駅に戻る....

最新エントリー

京都観光研究所

京都観光研究所

京都観光オリジナルプラン

京都観光マスターがオリジナル旅行プランを提案します