京都の世界遺産

2014-05-09 (金) 16:08 投稿

1994年、京都市・宇治市・滋賀県大津市にある17の寺社仏閣が「古都京都の文化財」として世界遺産登録されました。

17箇所の内訳は、京都市内に14箇所(上賀茂神社・清水寺・金閣寺・銀閣寺・高山寺・苔寺・下鴨神社・醍醐寺・天龍寺・東寺・西本願寺・二条城・仁和寺・龍安寺)、宇治市内に2箇所(宇治上神社・平等院)そして滋賀県大津市に1箇所(延暦寺)です。
※拝観料・拝観時間・アクセスは平成26(2014)年5月現在のデータです

  1. 上賀茂神社
  2. 清水寺
  3. 金閣寺
  4. 銀閣寺
  5. 高山寺
  6. 苔寺
  7. 下鴨神社
  8. 醍醐寺
  9. 天龍寺
  10. 東寺
  11. 西本願寺
  12. 二条城
  13. 仁和寺
  14. 龍安寺
  15. 宇治上神社
  16. 平等院
  17. 延暦寺

1.上賀茂神社

上賀茂神社(正式名称:賀茂別雷神社)は、賀茂別雷大神を御祭神とする京都最古の神社です。平安京遷都以前、天武天皇6(678)年には社殿の基が造営されていた。桓武天皇の平安京遷都以来、皇城鎮護の神・鬼門の守り神・総地主の神として崇拝を受けています。上賀茂神社・下鴨神社社両社を総称して賀茂社と言う。上賀茂神社は下鴨神社と共に山城国一宮です。

上賀茂神社

【 拝観料 】無料
【 拝観時間 】10時~16時
【 アクセス 】京都駅から上賀茂神社
【 関連ブログ 】上賀茂神社
【 京都観光研究所 】上賀茂神社
【 オススメコース 】植物園~上賀茂神社桜コース

スポンサーリンク

2.清水寺

清水寺は、日本はもちろん世界的にも有名で、京都に来た人の約20%が訪れる人気(京都観光ランキング1位)のお寺です。「清水の舞台から飛び降りる」で有名な「清水の舞台」(国宝)には、高さ約13mのケヤキの木が使われています。

清水寺

【 拝観料 】一般300円・小中学生200円
【 拝観時間 】6時~18時
【 アクセス 】京都駅から清水寺
【 関連ブログ 】日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
【 京都観光研究所 】清水寺
【 オススメコース 】清水寺~八坂神社コース

3.金閣寺

金閣寺は、臨済宗相国寺派の禅寺で、正式名称鹿苑寺(ろくおんじ)という。鹿苑寺の名は、足利義満の法号から付けられた。京都観光ランキング3位と人気の金閣寺は、京都というよりも日本を代表する名勝です。

金閣寺

【 拝観料 】一般400円・小中学生300円
【 拝観時間 】9時~17時
【 アクセス 】京都駅から金閣寺
【 関連ブログ 】雪の金閣寺
【 京都観光研究所 】金閣寺
【 オススメコース 】仁和寺~金閣寺コース

4.銀閣寺

銀閣寺は、金閣寺と同じ臨済宗相国寺派に属する。銀閣寺の正式名称東山慈照寺(ひがしやまじしょうじ)は、足利義政の法号「慈照院」から付けられた。国宝の東求堂(とうぐどう)は、一層が入母屋造りとなっていて、最古の書院造りといわれています。東求堂の四畳半の部屋(同仁斎)は、「四畳半の間取り」「草庵茶室」の原型とされる。

銀閣寺

【 拝観料 】一般500円・小中学生300円
【 拝観時間 】8時30分~17時※12月1日から3月14日は、9時~16時30分
【 アクセス 】京都駅から銀閣寺
【 関連ブログ 】日帰り京都観光コース(東エリア編)
【 京都観光研究所 】銀閣寺
【 オススメコース 】南禅寺~銀閣寺コース

5.高山寺

高山寺は、774(宝亀5)年光仁天皇の勅願により神願寺都賀尾坊(しんがんじとがのおぼう)と称し開創されたのが始まりとされています。有名な鳥獣人物戯画(国宝)を所蔵している。石水院(国宝)には、鳥獣人物戯画(レプリカ)、彫刻の犬(運慶作)、善財童子が展示されています。紅葉の名所で秋にお勧めの場所です。

高山寺

【 拝観料 】無料※紅葉シーズンは入山料500円が必要※石水院は大人600円・小人300円
【 拝観時間 】8時30分~17時
【 アクセス 】京都駅から高山寺
【 関連ブログ 】高山寺
【 京都観光研究所 】高山寺
【 オススメコース 】高山寺~神護寺コース

6.苔寺

苔寺は、今から約1300年前聖徳太子が創業、行基が開山したと伝えられる。正式名称は、西芳寺(さいほうじ)だが庭園を覆う一面の苔から一般的に苔寺とも呼ばれています。苔寺を拝観するには、事前に往復ハガキで申し込み(希望人数・住所・氏名・電話番号・希望日時を記入)が必要です。

苔寺

【 拝観料 】3000円
【 拝観時間 】指定※拝観所要時間は約90分
【 関連ブログ 】苔寺へ行ってきました!
【 京都観光研究所 】苔寺

7.下鴨神社

下鴨神社(正式名称:賀茂御祖神社)は、地元の人から「下鴨さん」の名称で親しまれています。京都最古の神社の1つ下鴨神社は、賀茂氏ゆかりの神社で、紀元前より記録があります。下鴨神社は上賀茂神社と共に山城国一宮。毎年5月に行われる京都三大祭の一つ葵祭(賀茂祭)は、上賀茂神社と合同で行われます。

下鴨神社糺の森

【 拝観料 】無料
【 拝観時間 】5時30分~18時※冬は6時30分~17時
【 アクセス 】京都駅から下鴨神社
【 関連ブログ 】京都ご利益めぐり(恋愛成就・縁結び)
【 京都観光研究所 】下鴨神社

8.醍醐寺

醍醐寺は、真言宗醍醐派総本山、薬師如来をご本尊とする。桜の名所醍醐寺は、1598(慶長3)年豊臣秀吉が催した醍醐の花見をした場所です。毎年4月第2日曜日、豊臣秀吉が約1300名を従えて行った花見行事にならい、豊太閤花見行列が催されます。

醍醐寺

【 拝観料 】無料※三宝院庭園・殿舎/霊宝館/伽藍はそれぞれ一般600円中高生300円小学生以下無料※2および3施設共通券有り
【 拝観時間 】9時~17時※拝観受付は16時30分まで※12月第1日曜日の次の日~2月は16時まで
【 アクセス 】京都駅から醍醐寺
【 関連ブログ 】豊太閤花見行列と醍醐寺の桜
【 京都観光研究所 】醍醐寺
【 オススメコース 】勧修寺~醍醐寺コース

9.天龍寺

天龍寺は、臨済宗天龍寺派大本山で、京都五山第一位でもあります。法堂天井には、直径9mもの雲龍図(八方睨みの龍)が描かれており、堂内の移動に合わせ天井の龍もコチラを睨み続けます。日本で最初に特別史跡名勝に指定された庭園は、嵐山・亀山を借景に取り入れた池泉回遊式庭園です。

天龍寺

【 拝観料 】大人500円・中学生300円※曹源池庭園の他に本堂参拝は100円追加
【 拝観時間 】8時30分~17時30分※11月~3月は17時まで
【 アクセス 】京都駅から天龍寺
【 関連ブログ 】嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
【 京都観光研究所 】天龍寺
【 オススメコース 】嵐山渡月橋~清凉寺コース

10.東寺

東寺(正式名称:教王護国寺)は、桓武天皇の平安京遷都のさい羅城門(らじょうもん)の東に、西の西寺とともに建立され、後に朝廷より空海に与えられました。日本最長(高さ約55m)の五重塔(国宝)は、826(天長3)年から創建されたのが始まりで、その後4度焼失しました。現在の五重塔は、1644(寛永21)年徳川家光寄進により建てられました。毎月21日(弘法大師空海の命日)は、「弘法さん」という名で親しまれている縁日で千軒以上の露天が立ち並びます。

不二桜と五重塔

【 拝観料 】無料※金堂、講堂、五重塔は一般500円・高校生400円・中学生以下300円※特別拝観期間は拝観料変更、共通券も販売
【 拝観時間 】8時30分~17時30分※9月20日~3月19日は16時30分まで※拝観受付は30分前まで※東寺開門は5時から
【 アクセス 】京都駅から東寺
【 関連ブログ 】終い弘法
【 京都観光研究所 】東寺
【 オススメコース 】京都駅~東寺コース

11.西本願寺

西本願寺は、地元ではお西さんと呼ばれています。飛雲閣(通常非公開)は、金閣寺の金閣・銀閣寺の銀閣と共に京都三閣の一つとして知られる。唐門は、門の部分・梁の部分など至る所に美しい彫刻が施され、そのあまりの見事さに日が暮れるのも忘れるぐらい見惚れる事から日暮門(ひぐらしもん)とも呼ばれている。

西本願寺

【 拝観料 】無料
【 拝観時間 】6時~17時※3月4月9月10月は5時30分~17時30分、5月~8月は5時30分~18時
【 関連ブログ 】西本願寺(唐門)
【 京都観光研究所 】西本願寺
【 オススメコース 】京都駅~東寺コース

12.二条城

二条城は、徳川家康が1603(慶長8)年将軍上洛時の居館として造営されました。豊臣秀頼との会見や大坂の役(冬の陣・夏の陣)の軍議に使用されたり、徳川慶喜が大政奉還を発表する場として使われるなど日本の歴史の転換期に不思議とめぐり合わせのあるお城です。

二条城

【 拝観料 】大人600円・中高生350円・小学生200円
【 拝観時間 】8時45分~16時※閉城17時
【 アクセス 】京都駅から二条城
【 関連ブログ 】「市営地下鉄1dayフリーチケット」渋滞しらず観光
【 京都観光研究所 】二条城
【 オススメコース 】二条城~相国寺コース

13.仁和寺

真言宗御室派総本山の仁和寺は、仁和2(886)年光孝天皇が発願、仁和4(888)年に宇多天皇が創建されたのが始まりとされる。京都三大門の一つ二王門が印象的です。遅咲き桜で知られる御室桜が有名。

仁和寺御室桜

【 拝観料 】無料※旧御室御所御殿(宸殿・白書院・庭園)一般500円・中学生以下300円※桜シーズン有料
【 拝観時間 】9時~16時30分※受付は最終30分前まで※3~11月17時まで
【 アクセス 】京都駅から仁和寺
【 関連ブログ 】オススメ!京都名庭園10箇所
【 京都観光研究所 】仁和寺
【 オススメコース 】仁和寺~金閣寺コース

14.龍安寺

龍安寺は、15の石を7・5・3にわけ配置された石庭が有名です。外国にも広く知られていて、外国人観光客もよく訪れます。方丈の裏には、水戸光圀寄進のつくばいがあり禅の格言「吾唯足知」の文字が刻まれています。

龍安寺

【 拝観料 】一般500円、小学生・中学生300円
【 拝観時間 】8時~17時※12月1日から2月末日は8時30分~16時30分
【 アクセス 】京都駅から龍安寺
【 関連ブログ 】外国人にオススメ京都観光名所10箇所
【 京都観光研究所 】龍安寺
【 オススメコース 】仁和寺~金閣寺コース

15.宇治上神社

宇治上神社は、かつて離宮上社と呼ばれ、離宮下社の宇治神社と共に2社1体とされていたが、明治時代に分離された。神社建築としては最古の部類に属する本殿(国宝)、拝殿(国宝)、桐原水(宇治七名水の一つ)がある。17の世界遺産の中で最も訪問者が少ないです。

宇治上神社

【 拝観料 】無料
【 拝観時間 】9時~16時30分
【 アクセス 】京都駅から宇治上神社
【 京都観光研究所 】宇治上神社
【 オススメコース 】平等院~宇治上神社コース

16.平等院

平等院は、1052(永承7)年関白藤原頼通による開基と伝えられる。鳳凰堂は、10円硬貨、鳳凰は一万円札のデザインになっています。

鳳凰堂

【 拝観料 】一般600円・中高生400円・小学生300円
【 拝観時間 】8時30分~17時30分※拝観受付は15分前まで※平等院ミュージアム鳳翔館は9時~17時
【 アクセス 】京都駅から平等院
【 関連ブログ 】平等院の藤棚とお茶を求めて
【 京都観光研究所 】平等院
【 オススメコース 】平等院~宇治上神社コース

17.延暦寺

天台宗総本山延暦寺は、京都と滋賀の間にそびえる比叡山山頂一帯に位置します。桓武天皇の平安京遷都にさいし鬼門の位置にあることから皇城鎮護の地となった。根本中堂には、1200年灯り続けている「不滅の法灯」があります。

比叡山延暦寺

【 拝観料 】一般550円・中高生350円・小学生以下無料※国宝殿(宝物館)一般450円・中高生200円・100円※共通券有り
【 拝観時間 】8時30分~16時30分※1月2月は9時~16時30分、12月は9時~16時※西塔・横川地区は9時~16時(1月2月は9時30分~16時、12月は9時30分~15時30分)
【 関連ブログ 】比叡山延暦寺(もみじ狩り)
【 京都観光研究所 】延暦寺

このエントリーを共有する

京都の世界遺産関連タグ

人気エントリー


京都観光オススメ


アクセスランキング

  1. 京都駅から清水寺への行き方
  2. 嵐山へ電車・バス・車での行き方
  3. 伏見稲荷大社への行き方
  4. 雨でも濡れない屋内京都観光7選
  5. 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
  6. 京都駅から金閣寺への行き方
  7. 京都インスタ映えスポット
  8. 京都らしい風景10選
  9. 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
  10. 京都観光で使えるお得な乗車券まとめ
  11. 賀茂氏と秦氏(前編)
  12. 神護寺・西明寺・高山寺への行き方
  13. 嵐電でめぐる観光名所
  14. 京都異界めぐり
  15. 京都穴場スポット10箇所
  16. 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
  17. 賀茂氏と秦氏(後編)
  18. 子どもお出かけスポット
  19. 京都マラソン徹底攻略
  20. 京都マラソンと大阪マラソンと神戸マラソン比較
  21. 膏薬辻子(こうやくのずし)
  22. 「地下鉄一日券」渋滞しらず観光
  23. 京都名庭園10箇所
  24. 京都ご利益めぐり
  25. 日帰り京都観光コース(東エリア編)
  26. 京都の世界遺産
  27. 秦氏について
  28. サンガスタジアム観戦記
  29. 古知谷阿弥陀寺へのアクセス
  30. オススメ!京都さくらコース

お得なきっぷ

京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)まとめ 京都観光で使えるお得な乗車券
京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。....
「市営地下鉄1dayフリーチケット」渋滞しらず観光 「市営地下鉄1dayフリーチケット」
市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに....
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線....

日帰り京都観光コース

日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編) 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
京都で最も人気のある観光エリア、東の清水寺エリアと西の嵐山エリアを1日....
日帰り京都観光コース(東エリア編) 日帰り京都観光コース(東エリア編)
人気の清水寺~銀閣寺まで徒歩で移動、市バスで京都駅に戻るコースです。清水寺~八坂神社コースと南禅寺~銀閣寺....
日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編) 日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編)
京都駅をJRで出発、人気観光地の嵐山から京都観光ランキング10位の嵯峨野....
日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編) 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
人気観光地の嵐山と世界遺産4箇所を中心にめぐり、市バスで京都駅に戻る....

最新エントリー

京都観光研究所

京都観光研究所

広告掲載

広告掲載