オススメ!ゴールデンウィーク(GW)イベント

2011-04-24 (日) 17:03 投稿

ゴールデンウィーク期間中に行われるオススメのイベント(お祭り・行事)を紹介します。

古都京都らしい雅な曲水の宴を皮切りに、5月に入ると京都三大祭りの一つ葵祭の時期に入ります。葵祭は、5月15日に行われますが、それまでに葵祭の前戯として競馬会足汰式流鏑馬神事斎王代御禊歩射神事賀茂競馬が行われます。

  1. 曲水の宴
  2. 競馬会足汰式
  3. 千本ゑんま堂大念佛狂言
  4. 亀岡光秀まつり
  5. 流鏑馬神事
  6. 斎王代御禊
  7. 古武道奉納
  8. 歩射神事
  9. 賀茂競馬
  10. 藤森祭

1.曲水の宴

曲水の宴は、毎年春(4月29日)と秋(11月3日)城南宮神苑平安の庭で、14時から15時まで約一時間催される。歌人には歌題が当日知らされ即興で和歌が作られる。七人の歌人(狩衣姿の公卿五人と小袿姿の女官二人)が和歌を短冊にしたためる。二人の童子が、平安の庭に流れる小川遣水(やりみず)にお酒の盃を乗せた羽觴(うしょう)を流す。歌人は、羽觴が流れ着くまでに和歌にしたため、お酒をいただく。

曲水の宴

【日時】4月29日 14時~
【場所】城南宮
【アクセス】京都駅から城南宮
【関連ブログ】曲水の宴
【京都観光研究所】曲水の宴

スポンサーリンク


2.競馬会足汰式

競馬会足汰式は、5月5日の賀茂競馬の前儀です。足汰式では、初めに一頭づつ走らせ、馬のスピード・健康・年齢、それと乗尻(騎手)の乗馬技術により当日の番立(走る順番)を決めます。

競馬会足汰式

【日時】5月1日 13時~
【場所】上賀茂神社
【アクセス】京都駅から上賀茂神社
【関連ブログ】競馬会足汰式
【京都観光研究所】競馬会足汰式

3.千本ゑんま堂大念佛狂言

千本ゑんま堂大念佛狂言は、壬生狂言・嵯峨大念仏狂言と並ぶ京都三大念仏狂言の一つです。壬生大念仏狂言・嵯峨大念仏狂言が無言劇であるのに対し、千本ゑんま堂の狂言は、セリフがあるのが特徴です。セリフのある千本ゑんま堂狂言の中で、毎公演最初に演じられる『えんま庁』と『芋汁』のみが無言劇。4日最終日の最後に『千人切り』が演じられます。

千本ゑんま堂大念佛狂言

【日時】5月1日~5月4日
【場所】引接寺
【アクセス】京都市営バス・206号 : 京都駅前バス停 ⇒ 千本鞍馬口バス停(運賃230円・乗車時間約33分)
【関連ブログ】千本ゑんま堂大念佛狂言
【京都観光研究所】千本ゑんま堂大念佛狂言

4.亀岡光秀まつり

亀岡光秀まつりは、5月3日明智光秀ゆかりの亀岡で行われる武者行列です。明智光秀をはじめ明智秀満、光秀の親戚明智治右衛門、斉藤利三、溝尾庄兵衛(溝尾茂朝)、光秀の正室妻木煕子、斉藤利三の娘春日局、光秀の三女玉子(細川ガラシャ)、光秀の長女倫子が武者行列の中心となって行進します。

亀岡光秀まつり

【日時】5月3日 13時~ 平成23年度から5月3日のみになりました
【場所】亀岡市
【アクセス】京都駅 ⇒ 亀岡駅(運賃410円・乗車時間約27分)
【関連ブログ】亀岡光秀まつり
【京都観光研究所】亀岡光秀まつり

5.流鏑馬神事

流鏑馬神事は、葵祭の前儀であり日本書紀にも記述が有るほど古い儀式。矢が見事的中すれば五穀は実り諸願は叶うと言われている。『糺の森』の中にある全長500mの馬場で、全力疾走する馬上から3箇所の的狙う。

流鏑馬神事

【日時】5月3日 13時~
【場所】下鴨神社
【アクセス】京都駅から下鴨神社
【関連ブログ】流鏑馬神事
【関連ブログ】流鏑馬神事社頭の儀
【京都観光研究所】流鏑馬神事

6.斎王代御禊

斎王代御禊は、斎王代が御手洗川に手をつけ禊をする儀式で上賀茂神社と下鴨神社(下鴨神社は御手洗池)隔年交代で行われます。

斎王代御禊

【日時】5月4日頃 10時~
【場所】上賀茂神社下鴨神社隔年交代 平成25年は下鴨神社
【アクセス】京都駅から上賀茂神社
【アクセス】京都駅から下鴨神社
【関連ブログ】斎王代御禊(上賀茂神社)

7.古武道奉納

5月4日、前日に行われた流鏑馬神事の小笠原流弓馬術礼法をはじめ、約20の古武道流派が下鴨神社で奉納されます。平成25年は、34の演武(1流派約9分)が舞殿と橋殿で奉納されました。歴史小説で見たことがある流派が目の前で見れて大変興味深い経験でした。

小笠原流弓馬術礼法

【日時】5月4日 13時~
【場所】下鴨神社
【アクセス】京都駅から下鴨神社
【関連ブログ】古武道奉納

8.歩射神事

歩射神事は、葵祭の前儀で魔除けの神事として営まれる。蟇目式(ひきめしき)、楼門の屋根に向かって音の出る矢を飛ばす屋越式(やごししき)、大的式(おおまとしき)、射手が次々と矢を射る百々手式(ももてしき)が行われる。

歩射神事

【日時】5月5日 11時~
【場所】下鴨神社
【アクセス】京都駅から下鴨神社
【関連ブログ】歩射神事
【京都観光研究所】歩射神事

9.賀茂競馬

賀茂競馬は、天下泰平五穀豊穣を祈願する為の儀式です。馬に馬場を慣れさす為に行う儀式『賀茂悪馬流』など古式に則って行われます。

賀茂競馬

【日時】5月5日 13時~
【場所】上賀茂神社
【アクセス】京都駅から上賀茂神社
【京都観光研究所】賀茂競馬

10.藤森祭

藤森祭は、菖蒲の節句(5月5日)発祥の地である藤森神社の祭です。当日は、宮本下之郷神輿(8時10分出発)、深草郷神輿(9時出発)、東福寺郷神輿(9時出発)・女神輿(9時出発)の四基の御神輿と鼓笛隊行列・武者行列(9時出発)がそれぞれの氏子地区を巡行する。藤森神社参道馬場では、13時と15時の2回駈馬(藤下り・手綱潜り・さか立ち・横乗り・矢払い・一字書き)が行われる。

藤森祭

【日時】5月5日 8時~
【場所】藤森神社
【アクセス】京都駅 ⇒ JR藤森駅(運賃180円・乗車時間約8分)、JR藤森駅下車徒歩約5分
【関連ブログ】藤森祭(駆馬神事)
【関連ブログ】藤森祭(鼓笛隊と武者行列)
【京都観光研究所】藤森祭

このエントリーを共有する

オススメ!ゴールデンウィーク(GW)イベント関連タグ

人気エントリー


京都観光オススメ


アクセスランキング

  1. 京都駅から清水寺への行き方
  2. 嵐山へ電車・バス・車での行き方
  3. 伏見稲荷大社への行き方
  4. 雨でも濡れない屋内京都観光7選
  5. 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
  6. 京都駅から金閣寺への行き方
  7. 京都インスタ映えスポット
  8. 京都らしい風景10選
  9. 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
  10. 京都観光で使えるお得な乗車券まとめ
  11. 賀茂氏と秦氏(前編)
  12. 神護寺・西明寺・高山寺への行き方
  13. 嵐電でめぐる観光名所
  14. 京都異界めぐり
  15. 京都穴場スポット10箇所
  16. 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
  17. 賀茂氏と秦氏(後編)
  18. 子どもお出かけスポット
  19. 京都マラソン徹底攻略
  20. 京都マラソンと大阪マラソンと神戸マラソン比較
  21. 膏薬辻子(こうやくのずし)
  22. 「地下鉄一日券」渋滞しらず観光
  23. 京都名庭園10箇所
  24. 京都ご利益めぐり
  25. 日帰り京都観光コース(東エリア編)
  26. 京都の世界遺産
  27. 秦氏について
  28. サンガスタジアム観戦記
  29. 古知谷阿弥陀寺へのアクセス
  30. オススメ!京都さくらコース

お得なきっぷ

京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)まとめ 京都観光で使えるお得な乗車券
京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。....
「市営地下鉄1dayフリーチケット」渋滞しらず観光 「市営地下鉄1dayフリーチケット」
市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに....
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線....

日帰り京都観光コース

日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編) 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
京都で最も人気のある観光エリア、東の清水寺エリアと西の嵐山エリアを1日....
日帰り京都観光コース(東エリア編) 日帰り京都観光コース(東エリア編)
人気の清水寺~銀閣寺まで徒歩で移動、市バスで京都駅に戻るコースです。清水寺~八坂神社コースと南禅寺~銀閣寺....
日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編) 日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編)
京都駅をJRで出発、人気観光地の嵐山から京都観光ランキング10位の嵯峨野....
日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編) 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
人気観光地の嵐山と世界遺産4箇所を中心にめぐり、市バスで京都駅に戻る....

最新エントリー

京都観光研究所

京都観光研究所

広告掲載

広告掲載