京都御所春季一般公開

京都御所春季一般公開へ行ってきました。

2006(平成18)年は、4月5日から4月9日(9時から15時)まで行われ、8日(10時・11時)には雅楽・9日(10時・11時)には琴演奏が行われます。

宜秋門から入り御車寄⇒士大夫間⇒新御車寄⇒紫宸殿⇒清涼殿⇒大臣宿所⇒小御所⇒御学問所⇒御常御殿⇒御三間⇒清所御門と拝観していきます。

士大夫間↓

士大夫間

士大夫間虎の襖絵↓

士大夫間

承明門から見た紫宸殿↓

紫宸殿

右側に見えるのが”左近の桜”で、左側に見えるのが”右近の橘”です。

今日は、”左近の桜”を見るのが最大の目的です!

近づいてみてみると・・・・ ε=ε=ε=┌(;・_・)┘

左近の桜↓

左近の桜

満開じゃない・・・・

一般公開後に満開になりそうです。

この”左近の桜”は、ある意味京都の数ある桜の中で最も格式高い桜ではないでしょうか。

ちなみに”左近の桜”は山桜です。

振り返ると承明門が見える。

承明門↓

承明門

今回の京都御所春季一般公開のテーマは、”宮中の調べ”です。

小御所(こごしょ)では、人形で管絃(かんげん)が再現されています↓

管絃

説明によると(要約)

『管絃

管絃とは、雅楽の一つで楽器による奏楽です。

代表的な曲に「越殿楽」があります。その奏楽の様子を楽器及び人形6体を用いて表現しています。』

と書いてある。

ちなみに、小御所の説明には

『小御所

皇太子の元服(成年式)などの儀式に用いられ、将軍や諸侯との対面の場所としても使われた。

1867(慶応3)年に王政復古の大号令が発せられた夜、「小御所会議」がここで行われた。

この建物は、火災後の1958(昭和33)年に再建されたものである。』

と書いてある。

歴史を感じるな? φ(.. ) メモメモ

京都御所秋季一般公開の時同様充実した拝観コースでした。

さて、京都御所とその周辺には有名な桜が3本あります。

スポンサーリンク


一つは先ほど紹介した紫宸殿前の”左近の桜”。

もう一つは、宜秋門の近くにある”御車返しの桜”です。

御車返しの桜↓

御車返しの桜

御車返しの桜

全然咲いてない・・・・

御車返しの桜は、後水尾天皇がこの桜の近くを通りかかった時あまりの美しさに御車を引き返しになられたと言われています。

最後に紹介する有名な桜は、今出川御門近く近衛邸趾にある”近衛の糸桜”です。

近衛の糸桜↓

近衛の糸桜

近衛の糸桜

近衛の糸桜

近衛の糸桜

近衛の糸桜

近衛の糸桜

近年これほど大きく存在感ある桜は見たことがない!!

周りにいた人達も「すごいな?すごいな?」と言っていました。

立て札には(要約)

『近衛邸跡

このあたりが旧近衛邸の屋敷があったところです。

近衛家は、平安の昔から、常に貴族の最高位にあった家柄で、江戸時代末期までに多くの人が摂政や関白になっています。

池のほとりには、昔から有名な糸桜があったらしく、孝明天皇も安政2(1855)年御幸の折、次の歌を詠まれています。

「昔より名には聞けども今日みれは
むへめかれせぬ糸さくらかな」』

と書いてある。

昔から有名だったんですね。

蛇足ながら枝垂桜は、枝が垂れ下がる事から糸桜ともよばれます。

”左近の桜”・”御車返しの桜”は残念だったけど”近衛の糸桜”を見れただけで大満足。

このエントリーを共有する

京都御所春季一般公開関連タグ

人気エントリー


京都観光オススメ


アクセスランキング

  1. 京都駅から清水寺への行き方
  2. 嵐山へ電車・バス・車での行き方
  3. 伏見稲荷大社への行き方
  4. 雨でも濡れない屋内京都観光7選
  5. 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
  6. 京都駅から金閣寺への行き方
  7. 京都インスタ映えスポット
  8. 京都らしい風景10選
  9. 2024年 京都人おすすめ京都観光名所20選
  10. 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
  11. 京都観光で使えるお得な乗車券まとめ
  12. 賀茂氏と秦氏(前編)
  13. 神護寺・西明寺・高山寺への行き方
  14. 嵐電でめぐる観光名所
  15. 京都異界めぐり
  16. 京都穴場スポット10箇所
  17. 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
  18. 賀茂氏と秦氏(後編)
  19. 子どもお出かけスポット
  20. 京都マラソン徹底攻略
  21. 京都マラソンと大阪マラソンと神戸マラソン比較
  22. 膏薬辻子(こうやくのずし)
  23. 「地下鉄一日券」渋滞しらず観光
  24. 京都名庭園10箇所
  25. 京都ご利益めぐり
  26. 日帰り京都観光コース(東エリア編)
  27. 京都の世界遺産
  28. 秦氏について
  29. サンガスタジアム観戦記
  30. 古知谷阿弥陀寺へのアクセス

お得なきっぷ

京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)まとめ 京都観光で使えるお得な乗車券
京都観光で使えるお得な乗車券(フリーきっぷ)をまとめてみました。....
「市営地下鉄1dayフリーチケット」渋滞しらず観光 「市営地下鉄1dayフリーチケット」
市営地下鉄1dayフリーチケットを使えば、渋滞にまきこまれず、時間どうりスムーズに....
嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所 嵐電でめぐるオススメ観光名所10箇所
嵐電(京福電車)は、京都市内に現存する唯一の路面電車です。嵐山本線(嵐山駅ー四条大宮駅)7.2kmと北野線....

日帰り京都観光コース

日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編) 日帰り京都観光コース(清水寺エリア⇒嵐山エリア編)
京都で最も人気のある観光エリア、東の清水寺エリアと西の嵐山エリアを1日....
日帰り京都観光コース(東エリア編) 日帰り京都観光コース(東エリア編)
人気の清水寺~銀閣寺まで徒歩で移動、市バスで京都駅に戻るコースです。清水寺~八坂神社コースと南禅寺~銀閣寺....
日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編) 日帰り京都観光コース(西エリア嵐山⇒嵯峨野編)
京都駅をJRで出発、人気観光地の嵐山から京都観光ランキング10位の嵯峨野....
日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編) 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)
人気観光地の嵐山と世界遺産4箇所を中心にめぐり、市バスで京都駅に戻る....

最新エントリー

京都観光研究所

京都観光研究所

広告掲載

広告掲載